児童学科
-
教授
岩崎 美智子
Michiko Iwasaki
担当科目
子ども家庭福祉、社会的養護Ⅰなど -
教授
榎沢 良彦
Yoshihiko Enosawa
担当科目
保育原理、子ども理解と援助、基礎ゼミナール -
教授
金山 和彦
Kazuhiko Kanayama
担当科目
「幼児と表現」「保育内容 表現の指導法」「保育内容演習(表現)」「保育の理解と方法C(造形)」「保育の造形実技A・B」 -
教授
金城 悟
Satoshi Kinjo
担当科目
社会福祉概論、社会福祉、保育内容演習、保育実習Ⅰ、保育実習指導Ⅰ、基礎ゼミナールなど -
教授
是澤 優子
Yuko Koresawa
担当科目
児童文化、保育内容の理解と方法D(言葉)、児童学総論など -
教授
笹井 邦彦
Kunihiko Sasai
担当科目
音楽?I、幼児音楽B、保育内容の研究(表現II)、保育総合表現、総合演習 -
教授
高野 貴子
Takako Takano
担当科目
子どもの保健 I、子どもの栄養、基礎ゼミナール、ゼミナールI・IIほか -
教授
戸田 雅美
Masami Toda
担当科目
保育者論 保育(遊び)指導論 児童学研究法、児童学総論、幼児と言葉など -
教授
花輪 充
Mitsuru Hanawa
担当科目
保育内容の研究(表現II)、保育内容演習(表現)、幼児と表現、保育総合表現、演劇表現、基礎ゼミナール -
教授
平山 祐一郎
Yuichiro Hirayama
担当科目
児童学総論、基礎ゼミナール、教育心理学、保育心理学、育児支援特別演習、ゼミナールⅠ・Ⅱなど -
教授
細田 淳子
Junko Hosoda
担当科目
保育内容演習(表現)、保育実践演習G(幼児音楽の探究)、子どもの歌と伴奏、基礎ゼミナールなど -
教授
渡部 晃正
Terumasa Watanabe
担当科目
教育原論、教育・保育制度論、ゼミナール、他 -
准教授
荒井 庸子
Yoko Arai
担当科目
障がい児保育演習、特別支援教育概論、教職・保育実践演習、教育実習(幼)など -
准教授
梅谷 千代子
Chiyoko Umetani
担当科目
からだとスポーツ I・II、体育、幼児体育 -
准教授
柿沼 芳枝
Yoshie Kakinuma
担当科目
教育実習(幼)、教職実践演習、子どものことばと文化、保育内容演習(ことば)など -
准教授
佐藤 隆弘
Takahiro Sato
担当科目
教育心理学、子ども家庭支援の心理学、基礎ゼミナールなど -
准教授
武田 洋子
Yoko Takeda
担当科目
子ども家庭支援論、教育相談、在宅保育、子育て支援、保育実習指導Ⅰ、保育実習指導Ⅱなど -
准教授
堀 科
Shina Hori
担当科目
乳児保育演習、保育方法論、育児支援特別演習C -
准教授
前田 和代
Kazuyo Maeda
担当科目
保育内容総論、カリキュラム論、教育実習(幼)、教職実践演習、自校実習など -
准教授
松本 なるみ
Narumi Matsumoto
担当科目
社会的養護Ⅰ、社会的養護Ⅱ、保育実習Ⅰ、基礎ゼミナールなど -
准教授
梁川 悦美
Etsumi Yanagawa
担当科目
保育内容の理解と方法A(体育)、幼児と健康、保育内容健康「健康」の指導法、幼児体育など -
講師
鈴木 彬子
Akiko Suzuki
担当科目
保育者論、子育て支援、教職・保育実践演習、保育実習指導Ⅰ・Ⅱなど -
特任講師
大西 明実
Akemi Onishi
担当科目
保育実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、保育実習指導Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、乳児保育Ⅰ -
特任講師
高畑 祐子
Yuko Takahata
担当科目
保育実習指導Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ 保育実習Ⅰ、Ⅲ -
助教
大久保 麻彩
Maaya Ohkubo
担当科目
なし -
助教
金子 日菜乃
Hinano Kaneko
担当科目
なし -
助教
新妻 千紘
Chihiro Niizuma
担当科目
なし
初等教育学科
-
教授
阿部 藤子
Fujiko Abe
担当科目
国語科教育法・国語科教育演習・授業実践演習Ⅰなど -
教授
石田 淳一
Junichi Ishida
担当科目
算数科教育法、算数科教育演習、算数科教育内容など -
教授
木村 博人
Hiorto Kimura
担当科目
体育基礎実技ⅠⅡ、自然体験活動実習、自然とスポーツAB、レクリエーション実践演習 -
教授
半澤 嘉博
Yoshihiro Hanzawa
担当科目
特別支援教育概論、特別支援教育研究、障害と教育、教育課程論、学級経営論 -
教授
結城 孝雄
Takao Yuki
担当科目
美術科教育学・教育実践学/「造形Ⅰ」・「造形Ⅱ」・「図工科教育法」・「学習過程論」 他 -
准教授
天野 美穂子
Mihoko Amano
担当科目
子どもの思考とプログラミング、データサイエンス基礎、メディア情報と社会を読み解く 他 -
准教授
岩﨑 香織
Kaori Iwasaki
担当科目
家庭科教育法 家庭科教育内容 教育実習(小)など -
准教授
関根 正弘
Masahiro Sekine
担当科目
理科教育内容、理科教育法、理科教育演習、授業実践演習Ⅰ・Ⅱ、キャリアデザイン、教職実践演習、基礎ゼミ、専門ゼミ1・Ⅱ、卒論ゼミ -
准教授
酒井 藤恵
Fujie Sakai
担当科目
英語科教育法、授業実践演習、世界のことばと事情 -
准教授
中尾 浩康
Hiroyasu Nakao
担当科目
歴史学、社会科教育/教養としての歴史、日本の歴史、社会科教育法、社会科教育演習、専門ゼミ、授業実践演習 -
准教授
山田 恵美
Emi Yamada
担当科目
幼児教育学/発達心理学、保育内容の指導法(環境)、教育実習(幼)、他 -
講師
田村 恵美
Megumi Tamura
担当科目
「教育方法論」、「生活科教育法」、「総合的な学習の時間の指導法」など -
講師
宮 祐子
Yuko Miya
担当科目
音楽科教育法/音楽基礎Ⅰ・Ⅱ 他 -
講師
若井 広太郎
Kotaro Wakai
担当科目
特別支援教育概論、障害と教育、特別支援教育研究、介護等体験 -
特任講師
今井 夏子
Natsuko Imai
担当科目
「体育科教育」「体育と健康」「からだとスポーツ」「自然とスポーツ」 -
助教
宗像 晋路
shinji munakata
担当科目
教育実習(小)
栄養学科・管理栄養学科・栄養科
-
教授
大西 淳之
Junji Onishi
担当科目
栄養生化学実験、生化学実験、食品機器分析実験、生体分子代謝学、分子栄養学 -
教授
尾形 真規子
Makiko Ogata
担当科目
臨床栄養学総論、臨床栄養学各論I, II、臨床代謝学I, II、臨床栄養学実習、臨床栄養学演習I,II、基礎ゼミナール、いのちと生活 -
教授
加藤 和子
Kazuko Kato
担当科目
調理学・調理科学実験・基礎栄養学実習、基礎調理実習・応用調理実習・食の文化 -
教授
小林 理恵
Rie Kobayashi
担当科目
調理学、基礎調理学実習、応用調理学実習、調理科学実験 -
教授
佐藤 加代子
Kayoko Sato
担当科目
臨床栄養学各論I、臨床栄養学各論II、臨床栄養学実習、病態学実習、総合栄養学演習Ⅲ、自校・初年度教育科目、スタートアップセミナー自主自律、女性の健康 -
教授
佐藤 吉朗
Yoshio Sato
担当科目
食品衛生学、食品学概論、食品衛生学実験、食品機器分析化学実験、化学実験 -
教授
田中 寛
Hiroshi Tanaka
担当科目
臨床栄養学総論、栄養療法論、栄養療法実習、臨床栄養士実習、臨床栄養学実習 -
教授
土屋 京子
Kyoko Tsuchiya
担当科目
調理学、調理科学実験、基礎調理学実習、応用調理学実習、基礎栄養学実習、家庭科教育演習、フードコーディネート論 -
教授
鍋谷 浩志
Hiroshi Nabetani
担当科目
食品加工学、食品加工学実習、食品加工学(実習を含む)、教職実践演習(栄養) 他 -
教授
野上 遊夏
Yuka Nogami
担当科目
家庭科教育法Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、教職実践演習 -
教授
林 あつみ
Atsumi Hayashi
担当科目
基礎栄養学,基礎栄養学実験,解剖生理学実験,生化学実験等 -
教授
丸山 浩
Maruyama Hiroshi M.D.,Ph.D.
担当科目
公衆衛生学Ⅰ、Ⅱ、社会福祉概論、医療福祉論、栄養と健康A(社会生活) -
特任教授
牛込 恵子
Keiko Ushigome
担当科目
栄養教育論Ⅰ、栄養教育論Ⅱ、栄養教育実習、栄養指導実習Ⅰ -
特任教授
小西 康子
Yasuko Konishi
担当科目
生化学概論、生物有機化学、生体分子代謝学、食品機器分析化学実験 -
特任教授
都築 和香子
Wakako Tsuzuki
担当科目
食品学総論、食品学各論、食品化学実験等 -
期限付教授
廣瀬 佳代
Kayo Hirose
担当科目
解剖生理学Ⅰ、解剖生理学Ⅱ、解剖生理学実験A・B・C・D、総合栄養学演習Ⅲ -
准教授
赤石 記子
Noriko Akaishi
担当科目
調理学、基礎調理学実習、応用調理学実習、食教育の研究、フードスペシャリスト論 -
准教授
宇和川 小百合
Sayuri Uwagawa
担当科目
栄養指導論及び実習、栄養士実習、栄養カウンセリング論及び実習 -
准教授
岸 昌代
Masayo Kishi
担当科目
応用栄養学Ⅰ、応用栄養学実習、臨床栄養学実習、栄養と健康(D)など -
准教授
塩入 輝恵
Terue Shioiri
担当科目
栄養教諭論、栄養教諭教育実習の研究、栄養指導論、栄養士実習 -
准教授
重村 泰毅
Yasutaka Shigemura
担当科目
食品機能論、食品学各論、食品化学実験Ⅰ、食品化学実験、食品機器分析化学実験 -
准教授
関目 綾子
Ayako Sekime
担当科目
情報活用、基礎栄養学実験、栄養教育実践情報演習 -
准教授
服部 浩子
Hattori Hiroko
担当科目
栄養士校外実習 管理栄養士臨地実習A・B・C 総合栄養学演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 基礎ゼミナール 卒業論文 -
准教授
宮 聡子
Satoko Miya
担当科目
食品衛生学、食品衛生学実験、HACCP実践演習 -
准教授
渡邉 和寿
Kazuhisa Watanabe
担当科目
生化学実験、基礎栄養学、解剖生理学実験、栄養生理学実験 -
特任准教授
臼倉 美智
Michi Usukura
担当科目
教職基礎論、教職実践演習など -
特任准教授
鈴村 邦夫
Kunio Suzumura
担当科目
教職基礎論、教職実践演習など -
講師
色川 木綿子
Yuko Irokawa
担当科目
栄養指導論、栄養指導実習、栄養カウンセリング論、栄養カウンセリング実習、公衆栄養学、栄養士実習 -
講師
海老塚 広子
Hiroko Ebizuka
担当科目
食品学総論、食品学各論、食品化学実験I,II、食品機器分析化学実験 -
講師
古茂田 恵美子
Emiko Komoda
担当科目
微生物学、微生物学実験、食品衛生学、生命科学 -
講師
角南 祐子
Yuko Sunami
担当科目
給食管理学・給食管理実習・給食運営実習 -
講師
大 雅世
Masayo Dai
担当科目
給食経営管理学 給食経営管理学実習 -
特任講師
内堀 佳子
Uchibori Yoshiko
担当科目
公衆栄養学Ⅰ・Ⅱ 公衆栄養学 公衆栄養学実習 他 -
助教
新井 由里香
Yurika Arai
担当科目
生理学・生化学系科目 -
助教
荒木 萌
Moe Araki
担当科目
食品衛生学系 -
助教
石川 明良
Ishikawa Akira
担当科目
食品化学実験Ⅰ, Ⅱ -
助教
久保 理彩
Risa KUBO
担当科目
食品加工学系の実習 -
助教
平松 正和
Masakazu Hiramatsu
担当科目
臨床栄養学系、公衆栄養学系 -
助教
堀 春奈
Haruna Hori
担当科目
臨床栄養学分野(実習)、公衆栄養学分野 -
助教
前 明日美
Asumi Mae
担当科目
臨床栄養学、病態学の実習をお手伝いいたします。
造形表現学科
-
教授
有馬 十三郎
Tomio Arima
担当科目
ICTデザインI,II、デザイン概論I、グラフィックデザイン基礎・Ⅰ・Ⅱ・III -
教授
岡田 京子
Kyoko Okada
担当科目
育ちのための表現A,B,C,D,基礎ゼミナール,キャリアデザイン -
教授
押元 信幸
Nobuyuki Oshimoto
担当科目
金工・ジュエリーⅠ、素材と表現、実習基礎B -
教授
兼古 昭彦
Akihiko Kaneko
担当科目
映像表現基礎、映像表現A・B、実習基礎A -
教授
高田 三平
Sanpei Takada
担当科目
陶芸Ⅰ.Ⅱ、素材と表現、実習基礎B -
教授
手嶋 尚人
Naoto Tejima
担当科目
住環境デザインⅠ、II、III、インテリア技術論、実習基礎A、環境造形論 -
教授
早瀨 郁惠
Ikue Hayase
担当科目
実習基礎A、素材と表現、染色Ⅰ、ファッション表現Ⅰ 他 -
准教授
豊田 聡朗
Toshiaki Toyota
担当科目
インテリアデザイン、基礎造形、デザイン概論 実習基礎B -
准教授
宮本 真帆
Maho Miyamoto
担当科目
ICTデザインI,II、デジタルデザイン基礎,デジタルデザインⅠ・Ⅱ・III -
准教授
山藤 仁
Hitoshi Yamafuji
担当科目
平面基礎Ⅰ、絵画Ⅰ、絵画Ⅲ、絵画特論、絵画演習Ⅰ、絵画演習Ⅱ、実習基礎A、基礎造形、他 -
准教授
和田 菜穂子
Nahoko Wada
担当科目
美術と環境、アートプロジェクト論、実習基礎A、基礎ゼミナール、博物館概論、博物館教育論、博物館実習 -
講師
大木 敦子
Atsuko Oki
担当科目
実習基礎B、基礎造形、素材と表現、織物Ⅰ、Ⅱ、テキスタイルアート -
助教
石河 美和子
Miwako Ishikawa
担当科目
. -
助教
遠藤 綾香
Ayaka Endo
担当科目
. -
助教
岡本 恵
Megumi Okamoto
担当科目
基礎造形、テキスタイル実習(織)、子どもと芸術をめぐって -
助教
髙井 恵里花
Erika Takai
担当科目
. -
助教
星野 夏奈
Kana Hoshino
担当科目
. -
助教
小室 明久
Akihisa Komuro
担当科目
.
環境共生学科
-
教授
池田 壽文
Hisafumi Ikeda
担当科目
生物有機化学、機器分析化学、グリーンサスティナブルケミストリー -
教授
新関 隆
Takashi Niizeki
担当科目
プレゼンテーション論、物理の基礎、データサイエンス演習、環境測定実験 -
教授
藤森 文啓
Fumihiro Fujimori
担当科目
細胞工学実験、バイオインドマティクス、バイオテクノロジー -
教授
宮本 康司
Koji Miyamoto
担当科目
サイエンス基礎実験、生態利用学、行動学実験 -
特任教授
飯田 一郎
Ichiro Iida
担当科目
情報活用、データサイエンス実験、環境応用実験 -
准教授
井上 宮雄
Miyao Inoue
担当科目
サイエンス基礎実験、環境分析入門、機器分析化学、分析化学実験 -
准教授
西俣 先子
Hiroko Nishimata
担当科目
つくる責任つかう責任、環境と経済、環境経営論 -
准教授
二川 正浩
Masahiro Futagawa
担当科目
生徒指導論、教職基礎論、特別活動の研究、環境フィールドワーク -
講師
片田 真一
Shinichi Katada
担当科目
基礎生物実験、生態学実験、生物多様性 -
助教
東方 沙由理
Sayuri Toho
担当科目
環境教育論
服飾美術学科
-
教授
石田 恭嗣
Kiyotsugu Ishida
担当科目
家庭工学、家庭工学実習、住居学概論、コンピュータグラフィック基礎 -
教授
潮田 ひとみ
Hitomi Ushioda
担当科目
アパレル生理衛生論、アパレル生理衛生実験、機能アパレル論 -
教授
大井 龍
Ryu Oi
担当科目
衣の科学、被服繊維学、被服繊維学実験Ⅰ・Ⅱ -
教授
大塚 有里
Yuri Otsuka
担当科目
ニードルアートⅠ・Ⅱ、ニットⅠ・Ⅱ、服飾工芸論 -
教授
葛原 亜起夫
Akio Kuzuhara
担当科目
被服整理学、被服整理学実験、繊維製品の取り扱いに関する試験法、衣料用洗剤試験法 -
教授
髙水 伸子
Nobuko Takamizu
担当科目
アパレル設計論、パターン設計Ⅰ・Ⅱ -
教授
田中 早苗
Sanae Tanaka
担当科目
アパレルCADⅠ・Ⅱ、アパレル生産実習、服飾造形Ⅲ -
教授
濱田 仁美
Hitomi Hamada
担当科目
被服材料学、被服材料学実験Ⅰ・Ⅱ、消費科学、テキスタイルアドバイザー実習 -
准教授
沢尾 絵
Kai Sawao
担当科目
日本服飾文化史、西洋服飾文化史、現代ファッション史、民族服飾論、ファッション文化論、博物館実習 -
准教授
杉野 公子
Kimiko Sugino
担当科目
服飾造形Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 等 -
准教授
富谷 智
Satoru Tomiya
担当科目
色彩学、色彩学実習、デザイン基礎概論 -
特任教授
木村 美智子
Michiko Kimura
担当科目
染色加工学実験、染色堅ろう度試験法、繊維加工学実験 -
講師
金子 真希
Maki Kaneko
担当科目
和服論、和服造形Ⅰ・Ⅱ -
講師
佐藤 奈未
Nami Sato
担当科目
服飾造形Ⅱ・Ⅲ、パターン設計Ⅰ・Ⅱ -
講師
鈴木 由子
Yuko Suzuki
担当科目
アパレル生産実習Ⅰ・Ⅱ、立体裁断Ⅰ・Ⅱ、アパレルCAD
英語コミュニケーション学科
-
教授
石塚 倫子
Noriko Ishizuka
担当科目
英語文学・文化概論I、Reading & Writing for Communication 、シェイクスピアと表象文化、ゼミナール 等 -
教授
太田 洋
Hiroshi Ota
担当科目
英語科教育法Ⅲ、英語教育学概論、英語科指導法、英語科教材論、ゼミナール 他 -
教授
小池 新
Arata Koike
担当科目
情報学概論I、Webデザイン研究、データサイエンス基礎 他 -
教授
横田 由美
Yumi Yokota
担当科目
英語学・英語史概論Ⅰ、英語の成り立ち 他 -
准教授
鈴木 繁幸
Shigeyuki Suzuki
担当科目
ゼミナール、ことばの運用、Sociolinguistics 他 -
准教授
関根 全宏
Masahiro Sekine
担当科目
英語文学・文化概論Ⅱ、アメリカ文化・文学作品研究A・B 他 -
准教授
田頭 憲二
Kenji Tagashira
担当科目
英語科教育法、第二言語習得論 他 -
准教授
並木 有希
Yuki Namiki
担当科目
アメリカ文学と社会、英語圏文化研究、社会と文化(ケアと英語) 他 -
准教授
根本 貴行
Takayuki Nemoto
担当科目
英語学・英語史概論 II、ことばの発達、ゼミナール 等 -
准教授
塙 泉
Izumi Hanawa
担当科目
観光学概論ⅠⅡ、旅行行政AB、通訳ガイドAB 他 -
准教授
フーパー L. ダニエル
Hooper Leonard Daniel
担当科目
Intensive English for Education、Global Communication I、Global Communication II、英語自律学習法 他 -
准教授
三宅 ひろ子
Hiroko Miyake
担当科目
言語・コミュニケーション概論I、ゼミナール 他 -
准教授
リード ヴィンセント サミュエル
Reid Vincent Samuel
担当科目
Global Communication I, II、Intensive English for Education B、Presentation 他 -
特任准教授
吉野 康子
Yasuko Yoshino
担当科目
英語教育学概論Ⅰ、英語教育学概論Ⅱ、英語科教育法Ⅳ、小学校英語指導法、小学校英語内容論、基礎ゼミナール、Reading & Writing for Communication -
助教
今 佑介
Yusuke Kon
担当科目
-
心理カウンセリング学科
-
教授
青栁 千春
Chiharu Aoyagi
担当科目
養護概論、健康相談活動の理論及び方法、健康相談活動演習、教職実践演習他 -
教授
井上 俊哉
Shunya Inoue
担当科目
キャップストーン -
教授
岡島 義
Isa Okajima
担当科目
神経・生理心理学、臨床心理学概論、臨床心理学実習、他 -
教授
杉山 雅宏
Masahiro Sugiyama
担当科目
カウンセリング論、グループアプローチ実習Ⅰ・Ⅱ、教育心理学、遊戯療法、他 -
教授
中込 由美
Yumi Nakagome
担当科目
看護概論、看護技術Ⅰ・Ⅱ、救急処置実習、看護臨床実習、他 -
教授
福井 至
Itaru Fukui
担当科目
知覚・認知心理学、認知行動療法、学習・言語心理学、感情・人格心理学、心理学実験実習基礎、心理学実験実習、他 -
教授
三浦 正江
Masae Miura
担当科目
健康・医療心理学、学校・教育心理学、心理演習、臨床心理ケース・スタディ演習、他 -
准教授
石井 国雄
Kunio Ishii
担当科目
心理学統計法、心理学研究法Ⅰ・Ⅱ、社会調査概論、社会調査実習、他 -
准教授
五十嵐 友里
Yuri Igarashi
担当科目
心理学的支援法、心理アセスメント実習、カウンセリング実習、他 -
准教授
温泉 美雪
Miyuki Onsen
担当科目
発達臨床心理学、障害者・障害児心理学、心理アセスメント実習、他 -
准教授
温泉 美雪
Miyuki Onsen
担当科目
発達臨床心理学、障害者・障害児心理学、心理アセスメント実習、他 -
准教授
沢田 真喜子
Makiko Sawada
担当科目
看護技術Ⅰ・Ⅱ、救急処置実習、看護臨床実習、スタートアップセミナー自主自律、他 -
助教
松井 佑里子
Yuriko Matsui
担当科目
. -
助教
矢田部 哲也
Tetsuya Yatabe
担当科目
.
教育福祉学科
-
教授
白木 賢信
Takanobu Shiraki
担当科目
社会教育概論、社会教育経営論Ⅰ・Ⅱ、博物館概論、博物館実習、社会教育演習 他 -
教授
田中 恵美子
Emiko Tanaka
担当科目
障害福祉論Ⅰ・Ⅱ、社会福祉現場実習、社会福祉現場実習指導、社会福祉演習、人間教育演習科目、他 -
教授
平戸 ルリ子
Ruriko Hirato
担当科目
社会福祉概論、児童福祉論Ⅰ・Ⅱ、社会福祉演習、他 -
教授
松岡 洋子
Yoko Matsuoka
担当科目
高齢者福祉論Ⅰ・Ⅱ、社会福祉援助技術現場実習、社会福祉援助技術現場実習指導、基礎ゼミナール、他 -
教授
栁沢 志津子
Shizuko Yanagisawa
担当科目
ソーシャルワークの基盤と専門職Ⅱ、社会調査実習、社会福祉演習(ゼミ)他 -
准教授
春田 和男
Kazuo Haruta
担当科目
図書館概論、図書館制度・経営論、情報サービス論、情報資源組織演習、他 -
准教授
福冨 律
Ritsu Fukutomi
担当科目
精神障害リハビリテーション論、精神保健福祉援助演習、精神保健福祉援助実習、他 -
准教授
宮地 孝宜
Takayoshi Miyachi
担当科目
生涯学習概論、社会教育実習、博物館概論、博物館実習、他 -
特任准教授
山﨑 洋子
Yoko Yamazaki
担当科目
心理学的支援法、心理的アセスメント、臨床心理学概論、心理実習、他 -
講師
岩治 まとか
Madoka Iwaji
担当科目
心理実習、人間関係論、心理演習Ⅰ、他 -
特任講師
柴崎 祐美
Masumi Shibasaki
担当科目
ソーシャルワーク実習、ソーシャルワーク実習指導、精神保健福祉援助実習、精神保健福祉援助実習指導、他
看護学科
-
教授
安達 祐子
Yuko Adachi
担当科目
成人看護学概論、成人看護方法論Ⅰ・Ⅱ、看護倫理看護研究Ⅱ、成人看護の実践Ⅰ・Ⅱ、健康生活地域実習、統合実習 -
教授
伊関 敏男
Toshio Iseki
担当科目
精神発達論、カウンセリング、ノーマライゼーション、精神看護学概論、精神看護方法論、精神看護の実践、統合看護実習、看護研究Ⅱ -
教授
鈴木 幹子
Mikiko Suzuki
担当科目
助産学概論、助産診断・技術学Ⅰ、助産診断・技術学Ⅱ、他 -
教授
谷岸 悦子
Etsuko Tanigishi
担当科目
看護学概論、看護援助論、看護過程の技術、ヘルスアセスメントの技術、看護研究Ⅱ、災害看護Ⅰ・Ⅱ、救急看護法、基礎看護の実践Ⅰ・Ⅱ、統合実習 -
教授
根岸 貴子
Takako Negishi
担当科目
老年看護学概論 老年看護方法論 看護倫理 老年看護の実践 統合実習 健康・生活・地域実習 -
教授
平田 浩三
Kouzou Hirata
担当科目
形態機能学、生命科学、疾病治療論II、疾病治療論III、疾病治療論IV、疾病治療論VI、看護研究I、看護研究II、 医療英会話、看護医学英語、化学概論、精神医学、人体の構造と機能、加齢と生活障害 -
教授
藤井 かし子
Kashiko Fujii
担当科目
地域・在宅看護学概論Ⅱ、地域・在宅看護方法論、健康・生活・地域実習、統合実習、地域・在宅看護の実践、看護研究Ⅱ、キャリアデザイン -
教授
山口 佳子
Yoshiko Yamaguchi
担当科目
保健医療福祉行政論Ⅱ、公衆衛生看護活動論Ⅱ、他 -
准教授
稲荷 陽子
Yoko Inari
担当科目
助産診断・技術学Ⅰ、助産学実習Ⅱ、他 -
准教授
太田 美帆
Miho Ota
担当科目
成人看護学概論 成人看護方法論Ⅰ 成人看護の実践Ⅱ、他 -
准教授
大野 順子
Junko Ono
担当科目
公衆衛生看護学概論,公衆衛生看護活動論Ⅰ・Ⅱ,公衆衛生看護学実習Ⅰ・Ⅱ,統合実習,健康教育,地域保健,地域看護学概論,保健医療福祉行政論Ⅰ・Ⅱ,公衆衛生看護管理論,看護研究Ⅱ -
准教授
北澤 健文
Takefumi Kitazawa
担当科目
疫学、公衆衛生学、保健統計、関係法規、健康教育、他 -
准教授
酒井 博子
Hiroko Sakai
担当科目
基礎看護技術Ⅰ Ⅱ Ⅲ、看護過程の技術、ヘルスアセスメントの技術、基礎看護の実践Ⅰ 基礎看護の実践Ⅱ 統合実習 -
准教授
杉田 理恵子
Rieko Sugita
担当科目
助産管理、助産学実習Ⅲ、他 -
准教授
藤田 藍津子
Atsuko Fujita
担当科目
小児看護学概論、小児看護方法論、小児看護の実践、統合実習、 看護研究Ⅱ -
講師
一柳 由紀子
Yukiko Ichiyanagi
担当科目
保健医療福祉行政論Ⅰ、公衆衛生看護活動論Ⅰ、他 -
講師
荻田 珠江
Tamae Ogita
担当科目
統合実習、助産診断技術学Ⅳ、他 -
講師
小野 智恵美
Chiemi Ono
担当科目
成人看護方法論Ⅰ・Ⅱ 成人看護の実践 統合実習・看護研究Ⅱ 他 -
講師
玄番 千恵巳
Chiemi Genba
担当科目
助産診断・技術学Ⅲ、助産学実習Ⅰ、他 -
講師
川内 健三
Kenzo Kawauchi
担当科目
精神看護の実践、統合実習、看護研究Ⅱ、他 -
講師
齋藤 麻子
Asako Saito
担当科目
精神看護学方法論、精神看護の実践、他 -
講師
鈴木 晶子
Akiko Suzuki
担当科目
老年看護方法論 老年看護の実践 他 -
講師
竹山 美穂
Miho Takeyama
担当科目
成人看護学概論、成人看護方法論Ⅰ・Ⅱ、成人看護の実践(実習)、統合実習、健康・生活・地域実習 -
講師
松江 なるえ
Narue Matue
担当科目
看護の基本技術Ⅲ、ヘルスアセスメント技術、他 -
講師
森田 夏代
Kayo Morita
担当科目
成人看護方法論Ⅱ、成人看護の実践 他 -
講師
栁田 真季子
Makiko Yanakita
担当科目
看護の基本技術Ⅰ、看護の基本技術Ⅱ、他 -
助教
岩佐 拓哉
Takuya Iwasa
担当科目
精神看護の実践、他 -
助教
倉石 佳織
Kaori Kuraishi
担当科目
小児看護方法論、小児看護の実践、統合実習 -
助教
佐藤 恵美
Emi Sato
担当科目
老年看護の実践 他 -
助教
大工原 慈仁
Yoshihito Daikubara
担当科目
老年看護の実践、統合実習、健康・生活・地域実習 -
助教
林 純子
Junko Hayashi
担当科目
地域・在宅看護方法論 地域・在宅看護の実践 他 -
助教
栁橋 正智
Masatomo Yanagibashi
担当科目
看護の基本技術Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、ヘルスアセスメント、他
リハビリテーション学科
-
学科長・教授
米津 亮
Ryo Yonetsu
担当科目
発達と理学療法学、発達と理学療法学演習、人間発達学、特別支援教育と理学療法など -
教授
後藤 寛司
Hiroshi Goto
担当科目
日常生活活動分析学、日常生活活動分析学演習、運動器理学療法学、運動器理学療法学演習、物理療法学、物理療法学演習、等 -
教授
齋藤 昭彦
Akihiko Saito
担当科目
理学療法学概論、マニュアルセラピー(徒手療法)、等 -
教授
齊藤 展士
Hiroshi Saito
担当科目
理学療法評価学、運動療法学総論、運動学演習 -
教授
清水 順市
Junichi Shimizu
担当科目
リハビリテーション概論、作業療法概論、人間発達学、義肢装具学、等 -
教授
下田 信明
Nobuaki Shimoda
担当科目
運動学、運動学演習、地域ボランティア論、等 -
教授
鈴木 誠
Makoto Suzuki
担当科目
作業科学入門、リスク管理学、 作業評価学総論、 生活と作業療法学、研究法 -
准教授
磯 直樹
Naoki Iso
担当科目
身体機能評価学、身体機能評価学演習、認知機能評価学、チーム医療と多職種連携論 -
准教授
岡部 拓大
Takuhiro Okabe
担当科目
精神機能評価学、精神機能評価学演習、地域作業療法学、コミュニケーション実習 -
准教授
久篠 奈苗
Nanae Kushino
担当科目
摂食・嚥下機能学、発達と理学療法演習 -
准教授
斎藤 和夫
Kazuo Saito
担当科目
ハンドリハビリテーション、身体機能作業療法学、身体機能作業療法学演習 他 -
准教授
田中 繁治
Shigeharu Tanaka
担当科目
医療英会話、看護・医学英語、コミュニケーション論、基礎理学療法学演習、等 -
准教授
村上 幸士
Takashi Murakami
担当科目
理学療法評価学演習Ⅰ・Ⅱ、内部疾患と理学療法学、老年期理学療法学、等 -
講師
趙 吉春
Kilchoon Cho
担当科目
精神機能評価学、精神機能評価学演習、精神機能作業療法学、精神機能作業療法学各論、精神機能作業療法学演習、就労支援と作業療法、他 -
講師
平田 恵介
Keisuke Hirata
担当科目
運動学・演習,神経機能理学療法学・演習,地域理学療法学・演習,理学療法セミナー,卒業研究,他 -
講師
森下 佑里
Yuri Morishita
担当科目
理学療法評価学演習Ⅰ、地域見学実習、評価学実習、臨床実習Ⅰ、他 -
助教
阿部 義史
Yoshifumi Abe
担当科目
運動学演習、生理学演習、日常生活活動分析学演習、理学療法評価学演習Ⅱ、呼吸循環器理学療法学演習、他 -
助教
東恩納 拓也
Takuya Higashionna
担当科目
人間発達学、発達と作業療法学、発達機能評価学、特別支援教育と作業療法、発達と作業療法学演習、等 -
助教
松本 卓也
Takuya Matsumoto
担当科目
基礎作業学演習、身体機能評価学演習、生活と作業療法学演習、身体障害作業療法学演習、高齢期障害作業療法学演習、地域見学実習、コミュニケーション実習、評価学実習、臨床実習Ⅰ、臨床実習Ⅱ
子ども支援学科
-
教授
保坂 遊
Hosaka Yu
担当科目
子どもと表現 子どもの造形Ⅰ,Ⅱ 保育内容「表現」の指導法 子ども芸術・文化 スタートアップセミナー自主自律 -
教授
小櫃 智子
Obitsu Tomoko
担当科目
保育実習指導Ⅰ,Ⅱ 保育実習Ⅰ,Ⅱ 保育指導論 保育内容「人間関係」 -
教授
池森 隆虎
Ikemori Takatora
担当科目
保育内容(健康) 子どもの体育 体育 -
教授
岩立 京子
Iwatate Kyoko
担当科目
教育課程論 子ども学総論 教育実習指導(幼) 保育・教職実践演習 基礎ゼミナール ゼミナール -
教授
高見澤 勝
Takamizawa Masaru
担当科目
健康保育総論 小児の感染症と免疫、生命倫理 健康保育実習 -
教授
野口 隆子
Noguchi Takako
担当科目
保育原理,保育方法論,子どもと言葉,保育内容「言葉」の指導法,子ども支援論,スタートアップセミナー自主自律 -
教授
福水 道郎
Fukumizu Michio
担当科目
健康保育 特別支援教育 神経科学 知的・肢体不自由・病弱・聴覚・視覚各障害児の心理・生理・病理 人体の構造と機能 -
教授
細井 香
Hosoi Kaori
担当科目
子どもの保健・子どもの健康と安全・乳児保育学内演習・家庭支援論 -
教授
和田 明人
Wada Akihito
担当科目
生命倫理 人間関係論 キャリアデザイン 子どもの理解と援助(教育相談を含む)保育内容総論 教職基礎論(保育者論) -
特任教授
新井 豊吉
Arai Toyokichi
担当科目
特別支援教育概論 子ども家庭支援の心理学 障害児保育演習 知的障害児の心理・生理・病理 視覚障害児の心理・生理・病理 聴覚障害児の心理・生理・病理 肢体不自由児の心理・生理・病理 LD等教育総論 特別支援教育実習(事前事後指導を含む) -
准教授
阿部 崇
Abe Takashi
担当科目
知的障害児指導法 肢体不自由児指導法 特別支援教育概論 特別支援教育実習(事前事後指導を含む) -
准教授
五十嵐 淳子
Igarashi Junko
担当科目
多文化理解 英語A 保育の国際比較 -
准教授
岩崎 雅美
Iwasaki Masami
担当科目
社会福祉概論 子どもとソーシャルワーク 保育実習指導Ⅲ -
准教授
佐藤 邦子
Sato Kuniko
担当科目
子どもと表現、子どもの音楽Ⅰ~Ⅳ、保育内容「表現」の指導法、子ども芸術文化 -
准教授
千葉 弘明
Chiba Hiroaki
担当科目
子ども家庭福祉 社会的養護概論 キャリアデザイン 保育実習指導Ⅰ,Ⅲ 保育実習Ⅰ,Ⅲ 保育・教職実践演習 -
特任講師
河野 崇
Kouno Takashi
担当科目
子どもと環境 保育内容「環境」の指導法 生命科学入門 環境科学 ゼミナール 卒業研究 等 -
助教
大村 良恵
Omura Yoshie
担当科目
子ども支援学科関連科目補助 -
助教
小里 直通
Kosato Naomichi
担当科目
子ども支援学科関連科目補助 -
助教
横山 愛
Yokoyama Megumi
担当科目
子ども支援学科関連科目補助
保育科
-
教授
尾崎 司
Tsukasa Ozaki
担当科目
保育実習指導I・II・III、保育実習I・II・IIIなど -
教授
佐藤 康富
Yasutomi Sato
担当科目
幼児と環境、保育内容演習(環境)、保育内容の指導法(環境)、生活 -
教授
鈴木 隆
Takashi Suzuki
担当科目
保育内容演習(健康)、保育内容の理解と方法A(体育)、幼児と健康、からだとスポーツ、体育と健康、自校初年度教育科目 -
教授
西海 聡子
Satoko Nishikai
担当科目
子どもの歌と伴奏、保育内容の理解と方法B(音楽)、保育内容の研究(表現B)、他 -
准教授
石川 昌紀
Masanori Ishikawa
担当科目
障がい児保育演習、特別支援教育概論、教職・保育実践演習、教育実習(幼)ほか -
准教授
鵜殿 篤
Atsushi Udono
担当科目
教育概論、保育方法論(ICT) -
准教授
榎本 眞実
Mami Enomoto
担当科目
カリキュラム論、保育内容演習(人間関係)、幼児と人間関係、教育実習事前事後指導、教職実践演習(幼) -
准教授
平野 順子
Junko Hirano
担当科目
子ども家庭支援論、子ども家庭支援の心理学、キャリアデザイン、生活経営学、他 -
特任准教授
山本 秀子
Hideko Yamamoto
担当科目
保育者論、教育実習、教育実習事前事後指導、教職実践演習、児童学特別演習 -
特任講師
川合 沙弥香
Sayaka Kawai
担当科目
保育内容の理解と方法C(造形)、造形表現、保育内容演習(表現)、幼児と表現、保育実践実技Bなど