家政大の基本情報BASIC INFORMATION
家政大の歴史
家政大の歴史
設立

1881年
創立

141年
※2022年現在
アクセスの良い立地
アクセスの良い立地
板橋キャンパス
池袋駅から5分十条
十条駅から
徒歩5分
狭山キャンパス
池袋駅から37分稲荷山公園
稲荷山公園駅から
徒歩3分
キャンパス情報
キャンパス情報
※2022年5月現在
ピアノの台数

- 板橋
- 113台
- 狭山
- 70台
図書所蔵数

- 板橋
- 393,670冊
- 狭山
- 135,605冊
校地面積

- 板橋
- 63,390㎡
- 狭山
- 67,282㎡
※板橋:東京ドーム約1.3個分
※狭山:東京ドーム約1.4個分
建物の数

- 板橋
- 28棟
- 狭山
- 10棟
博物館
入館者数

2,668人
※2021年度 学内限定公開
博物館
資料所蔵数

22,011点
博物館
重要有形民俗文化財

2,351点
※裁縫雛形及び教具類
活躍する家政大学生ACTIVE STUDENTS
家政大生の人数
家政大生の人数
※2022年5月現在
在学生数

6,754名
総卒業生数

119,295名
就職決定率
2021年度 就職決定率
※2022年5月現在
大学

97.3%
短大

97.3%
教員等の採用者数
2021年度 教員等の採用者数
※2022年5月現在
保育士

260名
幼稚園教諭

86名
保育教諭

26名
小学校教諭

63名
中学校・高等学校教員

40名
特別支援学校教諭

8名
栄養教諭

1名
養護教諭

29名
公務員

285名
国家試験の合格率・合格者数
2021年度 国家試験の合格率・合格者数
※2022年5月現在
管理栄養士
99.5%
合格者
187/188名
社会福祉士
93.1%
合格者
27/29名
精神保健福祉士
75%
合格者
3/4名
看護師
99.0%
合格者
103/104名
保健師
100%
合格者
8/8名
助産師
100%
合格者
6/6名
作業療法士
82.4%
合格者
14/17名
理学療法士
80.6%
合格者
25/31名
卒業生が創立・経営している学校
卒業生が創立・経営している学校

31法人
99校
家政大の女性活躍推進WOMEN ACTIVATION
※2022年5月現在
女性教員数
※2022年5月現在

女性職員数
※2022年5月現在

女性管理職員数
※2022年5月現在

家政大の特色ある環境SPECIAL INFORMATION
緑豊かな自然環境
緑豊かな自然環境
樹木の総数

- 板橋
- 3,306本
- 狭山
- 21,486本
※保存木:板橋37本
実のなる樹木

26種類
※板橋 84本、狭山 37本
食へのこだわり
食へのこだわり
板橋・狭山キャンパス
食堂メニュー

板橋 約72種類
狭山 約28種類
※板橋は85周年食堂・ルーチェ・ラウンジ
の3施設合計のメニュー数
雑誌などで公表された
学生考案レシピ

約1,328
※2015年1月~2022年5月
高齢者と学生との
交流食事会

123回
※2006~継続中
「北区高齢者ふれあい食事会」
海外連携・地域連携・社会貢献
海外連携・地域連携・社会貢献
海外提携機関※2022年度

12ケ国22大学
33海外研修プログラム
森のサロン 利用者数※2021年度

9,250人
※0~3歳の親子
ピンクリボン運動※2021年度

12,300部
家政大オリジナル
ピンクリボンカレンダー
配布数
※家政大オリジナルピンクリボンキャラクター
ラッピング飲料自動販売機3台