こちらからご覧ください。(PDFファイルが開きます)
◆課外活動について
課外活動とは、授業・研究活動とは異なり学生が自主的に行う活動を指します。充実した学生生活を送るためだけでなく、学生同士が互いに理解・協力し合うことや人間関係を学び、人として大きく成長するために大切な活動です。
東京家政大学では、サークル活動を含む学生の課外活動を積極的に支援しています。
◆東京家政大学のおもな課外活動
〇公認サークル活動
〇緑苑祭
➤緑苑祭については以下リンクを確認
板橋緑苑祭 https://www.tokyo-kasei.ac.jp/campus_support/ryokuensai_itabashi.html
狭山緑苑祭 https://www.tokyo-kasei.ac.jp/campus_support/ryokuensai_sayama.html
〇公認サークル活動
公認サークルに入って学生生活を一層充実させましょう!
東京家政大学には約70の公認サークルがあります。
サークル活動をするにあたっては、本学の学生としての信頼を損ねることのないよう、社会のルールやマナーを遵守することが不可欠です。
ルールやマナーを遵守しつつ、自主自律の精神を育みながら、大いにサークル活動を楽しみましょう。
※具体的な諸注意については、学生支援課からの各サークルへの案内をよく確認してください。
≪新型コロナウイルス感染症対応に関するお知らせ≫
公認サークル活動は2021年1月8日より対面活動禁止期間を継続していましたが、本学「新型コロナウイルス感染拡大防止活動指針3」が10月1日付でステージ3からステージ2に変更されることにともない、10/1より公認サークルの対面活動を段階的に再開いたします。(2021/9/30更新)
➤「ステージ1における課外活動の段階的活動条件(5月9日適用)」(2022/4/25更新)
*学内公認サークルに所属している学生のみでなく、本学の学生は、打上げ・飲食のための会合、旅行等において、対面で集まることを当面は一切禁止としています。
*下級生は上級生からの誘いであると断りにくい、といったこともあるかと思いますので、特に組織において上級生にあたる学生は注意してください。
★令和4年度学外学生団体・外部サークル勧誘活動中止のお知らせ(2022年1月26日更新)
<問合せ先>
【板橋】学生支援課 i-circle@tokyo-kasei.ac.jp
【狭山】学務課 s-gakusei@tokyo-kasei.ac.jp
公認サークル活動紹介


種別 | サークル数 | サークル |
---|---|---|
文化部 | 23 | ★茶道部★演劇部★マンドリンクラブ ★フラウエンコール★華道部草月流★筝曲部★軽音楽部 ★吹奏楽部★文芸部★児童音楽研究会★映画研究会 ★漫画研究会★ユースホステルクラブ ★自然研究会★学生赤十字奉仕団★写真部★池袋子ども会 ★ハンドベル部★絵本・紙芝居サークル ★グラフィックデザインサークル★料理研究会 ★ジャズ研究会★児童演劇研究会 |
体育部 | 17 | ★バスケットボール部★バレーボール部★ソフトテニス部 ★硬式テニス部★ダンス部★剣道部★ラクロス部 ★チアリーディング部 ★ストリートダンスサークル★バドミントン部 ★ワンダーフォーゲル部★シュナイツスキークラブ ★フラダンス~Pua Lani~★競技ダンス ★スカッシュラケット部★卓球部★弓道部 |
同好会 | 18 | ★スポーツ栄養研究会★Space Designサークル ★手芸同好会★科学実験サークル★水泳同好会 ★書道同好会★手話同好会HOME★パンサー ★ボラガール★アニメ・声優研究会 ★ヨガサークル~Mind Body~★宝塚歌劇研究会 ★陸上競技部★チアダンスチームQuartz ★サイクリング同好会★サッカー同好会 ★Flair(フレア)★Crocus(クロッカス) |
狭山文化部 | 2 | ★音楽サークル★看護ボランティアサークル |
狭山同好会 | 8 | ★アカペラサークルSFM★保育ボランティアサークル ぴっちーな ★造形コミュニケーション同好会 ★ユニバーサルコミュニケーション同好会★球技同好会 Star Lights ★SDgirls★TEAra~紅茶部~★韓国文化研究同好会 |
合計 | 68 |
※2022年4月現在