心理カウンセリング学科

心の健康を支援する公認心理師、心のケア・サポートが強みの養護教諭、俯瞰的分析力を持った社会調査士を目指すことができます

 

2023年4月より開始しました!

・「心理カウンセリング学科」は時代の要望に応えて定員を増やしました。
・養護教諭や公認心理師に加えて、「社会調査士」の資格取得に向けた、新たなカリキュラムを追加しました。

学科TOPICS

学科コンセプト

心理学・カウンセリング学の基礎から応用までを身につけていくことで、スキルは深く多彩に。


心の健康を支援する公認心理師・臨床心理士、心のケア・サポートを強みとする養護教諭、社会調査の知識や技術を持つ社会調査士を目指すことができるカリキュラムが、東京家政大学「心理カウンセリング学科」の特色です。医療、福祉、産業、教育など、社会のあらゆる領域において、心理カウンセリングの専門性と実践力を発揮できる人材の養成を目指し、心理学の知識はもちろんのこと対人スキルの向上など、心の専門家にふさわしい実践的なノウハウを4年間で身につけます。

カリキュラム・実習

心理学・カウンセリング学の基礎から応用までを身につけていくことで、スキルは深く多彩に。

POINT
  • 心理学、カウンセリング、養護の専門的な知識・スキルを系統的に修得できるよう、1年次から4年次にわたり順次性を考慮した効果的な講義及び演習 ・実習科目を配置しています。
  • 自己・他者理解を促し、多様な意見を尊重しながら協同する力を養うために、カウンセリング及び対人コミュニケーションに関する実践的な演習・実習科目を設け、初年次からの効果的な学修を目指します。
  • 多様な資料を批判的に検討する力、自ら研究を行う力を養うために、4年間の効果的な学修を目指して、心理学の実験・研究・統計法に関する講義及び演習・実習科目を設けています。
  • 社会人としての幅広い視野や主体性を身につけられるよう、主体的・能動的な学修を促進するために、2年次から4年次において学外での実習科目を設けています。

資格・就職

取得できる資格

  • 卒業と同時に取得を
    目指せる資格

    • 養護教諭1種免許状
    • 認定心理士(申請資格)
    • 社会調査士(申請資格)
    • 図書館司書
  • 学んだことを生かして受験し、
    取得できる資格

    • 心理学検定
    • 統計検定
  • 卒業後も学んで取得を
    目指せる資格

    • 公認心理師

      ※大学院修了後または卒業後の実務経験後

    • 臨床心理士

      ※大学院修了後(臨床心理士第1種指定校)

卒業後の活躍分野

  • 養護教諭
  • 児童指導員
  • 大学院進学(医療カウンセラー、スクールカウンセラーなど)
  • 心理職(医療・教育・福祉現場など)
  • 公務員(心理分野、教育分野、福祉分野)
  • 一般企業(人事、接客、マーケティング)

先輩の声

【教育相談員】

子どもの成長に心の面から関われる心理職の仕事

心理職を目指したのは、少年犯罪を取り上げたテレビ番組で心のケアをする臨床心理士の存在を知り、興味を持ったからです。
大学院修了後は医科大学で研修生として働き、教育分野か医療分野かで進路を迷いました。その時、学生時代に適応指導教室で子どもと接した経験から、教育関連の職場で働く自分の姿がイメージできたので、教育を選びました。

【養護教諭】

成長期の子どもの心と体の健康や安全を守る仕事

将来に対する明確なビジョンがない時期に、養護教諭の方とお話をする機会があり、医学、看護学、解剖学、栄養学、メンタルヘルスなどの幅広い知識をもとに、成長期の子どもの心と体の健康や安全を守る仕事に魅力を感じ、この道を選びました。

関連リンク

教員一覧

教員一覧を見る

学科紹介UNDERGRADUATE