英語コミュニケーション学科
高い英語力とコミュニケーション力をもち、グローバルな視点から、
多様なバックグラウンドをもつすべての人が自分らしく豊かに生きる社会づくりに貢献します。
TOPICS
学科コンセプト
英語力と広い視野を
英語コミュニケーション学科は、高い英語力とコミュニケーション力をもち、グローバルな視点から、多様なバックグラウンドをもつすべての人が自分らしく豊かに生きる社会づくりに貢献します。
- 4年間通した体系的な学びで英語コミュニケーション力を鍛えるための4年間を通した体系的な学び
 - 多様な人々とのコミュニケーション力を強化するための体験型の学び
 - 将来の進路実現のために必要な専門的・実技的な知識・技能を身につけるための専門教育科目
 
カリキュラム・実習
世界の人々と話す、距離を超えて話す。
理解したい、してもらいたい。一人として同じ人はいない。
だから、世界と対話しよう。
- 4年間を通して充実した英語コミュニケーション関連科目を配置
 - コミュニケーション力強化や異文化理解のための体験型授業を設置
 - 留学制度の充実
 - 将来の進路実現のために必要な多彩な専門教育科目
 - 副専攻を履修可能
 
資格・就職
資格
- 
卒業時に取得可能な資格
- 中学校教諭1種(英語)
 - 高等学校教諭1種(英語)
 - 図書館司書
 
 
- 
取得指導を行う資格検定等
- TOEIC®
 - TOEFL®
 - 実用英語検定
 - 国内旅行業務取扱管理者(国家),総合旅行業務取扱管理者(国家)
 - 秘書技能検定,国際秘書検定
 - 観光英語検定
 - ITパスポート(国家),日商PC検定
※TOEIC®およびTOEFL®はエデュケーショナル・テスティングサービス(ETS)の登録商標です。その他の記載名称は、それぞれ各実施機関の商標または登録商標です。 
 
就職
- 
卒業後の活躍分野
- 教育(英語教師)
 - 観光(ツアープランナー・ホテルスタッフ)
 - 航空(CA・GS)
 - 商社(バイヤー)
 - 流通(販売員)
 - 金融(銀行・保険)
 - ICT(SE)
 - 製造(事務・営業)
 - 公務員
 - NPO・NGO
 
 
先輩の声
関連リンク
教員一覧
- 
          
            教授
太田 洋
Hiroshi Ota
担当科目
英語科教育法Ⅲ、英語教育学概論、英語科指導法、英語科教材論、ゼミナール 他 - 
          
            教授
小池 新
Arata Koike
担当科目
情報学概論 I、Webデザイン・プログラミング I、データサイエンス基礎 他 - 
          
            教授
鈴木 繁幸
Shigeyuki Suzuki
担当科目
ゼミナール、ことばの運用、Sociolinguistics 他 - 
          
            教授
並木 有希
Yuki Namiki
担当科目
アメリカ文学と社会、英語圏文化研究、社会と文化(ケアと英語) 他 - 
          
            教授
根本 貴行
Takayuki Nemoto
担当科目
英語学・英語史概論 II、ことばの発達、ゼミナール 等 - 
          
            教授
横田 由美
Yumi Yokota
担当科目
英語学・英語史概論Ⅰ、英語の成り立ち 他 - 
          
            准教授
関根 全宏
Masahiro Sekine
担当科目
英語文学・文化概論Ⅱ、アメリカ文化・文学作品研究A・B 他 - 
          
            准教授
田頭 憲二
Kenji Tagashira
担当科目
英語科教育法、第二言語習得論 他 - 
          
            准教授
塙 泉
Izumi Hanawa
担当科目
観光学概論ⅠⅡ、旅行行政AB、通訳ガイドAB 他 - 
          
            准教授
フーパー L. ダニエル
Hooper Leonard Daniel
担当科目
Intensive English for Education、Global Communication I、Global Communication II、英語自律学習法 他 - 
          
            准教授
三宅 ひろ子
Hiroko Miyake
担当科目
言語・コミュニケーション概論I、ゼミナール 他 - 
          
            准教授
リード ヴィンセント サミュエル
Reid Vincent Samuel
担当科目
Global Communication I, II、Intensive English for Education B、Presentation 他 - 
          
            特任准教授
吉野 康子
Yasuko Yoshino
担当科目
英語教育学概論Ⅰ、英語教育学概論Ⅱ、英語科教育法Ⅳ、小学校英語指導法、小学校英語内容論、基礎ゼミナール、Reading & Writing for Communication - 
          
            助教
今 佑介
Yusuke Kon
担当科目
- 
学科紹介UNDERGRADUATE
- 
        
共創デザイン学部
※2026年4月〜(仮称・構想中) - 
        
栄養学部
 - 
        
児童学部
 - 
        
人文学部
 - 
        
健康科学部
 - 
        
子ども支援学部
 

















