- 今年度最初のオープンキャンパスは4/20。
年内毎月1回開催します。 - 5/18は学科独自オープンキャンパス。
次々回は6/15。 - 次回のオープンキャンパスは6/15。
次々回は7/13。 - 次回のオープンキャンパスは7/13。
体験授業入試の実技授業は8/4。 - 次回のオープンキャンパスは8/3。
体験授業入試の実技授業は8/4。 - 本日は体験授業入試の実技授業。
次回のオープンキャンパスは8/23。 - 次回のオープンキャンパスは8/23。
知識技能入試の実技講習会も実施。 - 9/14は知識・技能総合入試1期(学科)
実技も選べる2期は10/19。 - 9/28は学科独自オープンキャンパス。
知識・技能総合入試2期は10/19。 - 10/19は知識・技能総合入試2期
実技か学科か選べます。 - 10/25,26は緑苑祭(学園祭)。
卒業生シンポジウムやOG展もあります。 - 11/9は学科独自オープンキャンパス
体験授業入試2期は12/14。 - 11/14は授業見学会
体験授業入試2期は12/14。 - 12/7は学科独自オープンキャンパス
体験授業入試2期は12/14。 - 12/13は受験生のための造形学校。
体験授業入試2期の前日です! - 本日は体験授業入試2期。
次回のオープンキャンパスは12/21。 - 12/21は今年度最後のオープンキャンパス。
高校2年生対象の説明会も実施。 - 次の実技入試は統一地区入試(1/23,24)。
出願は1/20まで。 - 2/11〜15は卒業制作展。
どなたでもご覧いただけます! - 次の実技入試は2期入試(2/28)。
出願は2/24まで。 - 3/27は次年度向けオープンキャンパス!
学科特設サイトをご覧ください。 - 今年度最初のオープンキャンパスは4/20の予定。
学科特設サイトをご覧ください。
オープンキャンパス・入試情報
オープンキャンパス
オープンキャンパス学科独自プログラム
学科独自に実施しているプログラムです。オンラインでの参加可能なプログラムもありますので、是非、ご参加ください。
学科独自プログラム | |
---|---|
学科説明 | <対面> 学科所属の専任教員が、入試〜入学後のカリキュラム〜就職についてなど、さまざまな角度から学科の説明を行います。 学科の学びの特徴、入試の種類、面接、実技授業についてなど詳しい内容がわかります。 |
個別相談 | <対面> ご質問・ご相談に専任の教員が個別にお答えします。 学科、学生生活、入試全般、入試持参作品、取得資格、就職のことなど、どうぞお気軽にご相談ください。 |
受験生のための造形学校 | <対面・オンライン> 実技入試の受験対策プログラムです。自身の表現力の確認や実技入試の準備、また、造形表現学科の指導方針を知ることができます。高校3年生を主な対象にしていますが、1・2年生、受験未決定の方の受講も可能です。 〈造形表現 体験授業入試〉を受験する人は、決められた回数以上の参加が必要です。学科の教員が実施します。 詳しくはこちら |
1・2年生向け美術入門 | <対面> 美術経験の少ない方、初めて挑戦してみたい方向けに美術の楽しさや発見を通して授業の雰囲気が感じられる、実技体験です。もちろん高校3年生の参加も可能です。 詳しくはこちら |
実習室ツアー | <対面> 充実した造形表現学科の施設やどのような用具や機材を授業で使用するのかなどを見学します。また、学生の作品を見ることができます。 |
在校生との交流 | <対面> 造形表現学科の在校生と交流する機会を設けています。リアルな声をお聞き逃しなく! |
学科独自プログラムの予約やスケジュールについて
学科独自に実施しているプログラムの予約・スケジュールについては特設サイトをご確認ください。
※大学 全体のオープンキャンパス情報・予約については【オープンキャンパス情報】をご覧ください。
大学全体プログラム(大学説明・入試説明・入試個別相談・在学生によるキャンパスツアーなど)の予約・スケジュールなどがご確認いただけます。
入試情報
造形表現学科は実技試験と学力試験の両方を用意しています。実技試験でも種類によって内容が異なります。
ここでは実技試験の概要を掲載します。学力試験についてはアドミッションセンターのページを参照してください。
実技入試の概要 2026年度(2025年度実施) |
|
---|---|
造形表現 体験授業入試 1期 | 入試の詳細・出願方法など、詳しくはアドミッションセンターのページでご確認ください。 ●体験授業入試 1期の流れ
|
知識・技能総合入試 2期 実技 (デッサン) | 今年度、造形表現学科では、1期に学力、2期に学力と実技(どちらか選択)を実施します。 入試の詳細・出願方法など、詳しくはアドミッションセンターのページでご確認ください。 ●対策講座を実施します!
●知識・技能総合入試 実技(デッサン)について
|
造形表現 体験授業入試 2期 | 入試の詳細・出願方法など、詳しくはアドミッションセンターのページでご確認ください。 ●体験授業入試 2期の流れ
|
大学全体 入試情報 学力試験情報 |
※学力試験など、大学 全体の入試情報については【入試情報】をご覧ください。 出願などの手続き方法、入試の種類、入試日程詳細などがご確認いただけます。 |
お問い合わせ
造形表現学科のオープンキャンパス、入試については下記にお問い合わせください。
造形表現学科入試・広報担当
hyogen@tokyo-kasei.ac.jp