本年度の行事案内

 

令和7年度 東京家政大学 緑苑祭 学科シンポジウム
第11回 栄養学部・栄養科・緑窓栄養士会共催講演会

「人類はこれからどのような食生活をしていくべきか」
高橋 伸一郎 先生(東京大学 プラネタリーヘルス研究機構 特任教授)

 人類の活動が引き起こした異常気象、生物多様性の喪失、そしてパンデミックなど、人類の生存を脅かす地球上の課題が日々積み重なっています。そして、多くの科学者が、人類存亡はこれらの課題解決にかかっており、今後10年間で正しい方向へ舵を切らなければ致命的となると指摘しています。このような現状の中、人類という生物は、地球上でどのように生きていったらよいのか、食を例に、私達の教育や研究のプログラムの取り組みを紹介しながら、この難しい問いを一緒に考えたいと思います。

日時:10月25日(土) 13:00~15:00
会場:東京家政大学 板橋キャンパス
   120周年記念館3階C講義室

参加お申し込みは コチラ から!







令和7年度 緑窓栄養士会 第28回総会・特別講演会

(終了しました)

「日本人の食事摂取基準2025について
~ 『日本人の食事摂取基準2025年版』策定のポイント・活用~」
上西 一弘 先生(女子栄養大学 教授)

日時:6月28日(土)15:15~16:45
会場:東京家政大学 板橋キャンパス 
   152A講義室