マッセイ大学 幼児・初等教育&英語研修
(オンライン)

 
  • facebbok
  • instagram
  • facebbok
  • instagram

ニュージーランド マッセイ大学 幼児・初等教育&英語研修
<オンラインプログラム>
Early Childhood Education and English Programme at Massey University2022

未来教育指数1位*の教育国ニュージーランドで
多様な子どもたちとの活動を通して自身の教育観を広げ、深める
『自然豊かで多様性を尊重するニュージーランドから教育を学ぶ』

広報誌なでしこp12-13 児童教育学科 半澤 嘉博教授寄稿)

                                                                      
<画像をクリックすると拡大して見ることができます>

研修の特徴

タイプの異なる3つの就学前教育機関にバーチャル訪問
現地の保育士の教育観や保育方針や施設を知るとともに、園の子どもたちと日本の遊びを通して体験的に学ぶ
➡子どもの創造力の引き出し方やよりそい方のちがいに気づく           

●マッセイ大学の専門講義でニュージーランドの『今』の教育について学ぶ(2名のゲストレクチャーを招待!)
 ①ニュージーランドの就学前教育カリキュラムTe Whārikiの講義

 ②マオリの文化(歴史・言葉)と教育に関する講義

●英語研修は家政大生のみのクラスとなっており、保育活動、教育活動にポイントを絞った英語を学ぶ
 ・ECE機関訪問のための実践英語
 ・ニュージーランドのECEセンターと日本の幼稚園・保育園・小学校との比較しながら英語で意見交換

●子どもを持つニュージーランドのご家庭にバーチャル訪問
●現地の保育機関に勤務している日本人保育士との談話会
全期間、本学専任教員がサポート


*THE WORLDWIDE EDUCATING FOR THE FUTURE INDEX 2017, The Economist Intelligence Unit

研修の概要

研修期間:6日間(2023年2月20日〜3月3日)
参加人数:10~12名
募集時期:2022年10月12日(水)~10月25日(火)

応募方法

応募に必要な提出書類はmanaba>グローバル教育センター(登録キー:8049489)
[コンテンツ]海外研修プログラム>トップページ
➡➡こちら (在校生限定)

★今年度で第5回となる本研修。1回から4回までに参加した多くの学生が公立の幼稚園、保育園、小学校の採用試験を受けており、2次試験の面接で研修での気づきや学びを話すことができて、合格を掴んだと試験を頑張るモチベーションも含めて<参加してよかった!>と嬉しい報告をいただいております!

<学科海外研修担当者よりこの研修への参加を考えているのみなさんへ>

東京家政大学家政学部児童教育学科 教授 半澤 嘉博
From Professor Yoshihiro Hanzawa Ph.D
Dept. of Child Education, Tokyo Kasei University


1)この研修でなにを学んでほしいですか。 Expectations for learning in this program

この研修で一番学んでもらいたいことは、多様性(ダイバシティ)と自然を大切にするニュージーランドの精神です。マオリ文化の継承の中で生まれてきたテファリキによる幼児教育に、その精神が宿っています。
すぐには気づかないかもしれませんが、この研修での学びを振り返り、日本の幼児教育の在り方を考えていくことで、なぜ、自分は幼児教育に携わりたいのか、自分は幼児に何をどう教えたいのか、自分は教育者としてどう生きていくのかの答えを見つけていくことができると思います。

Through this program, we hope that you will connect with the spirit of New Zealand which values diversity and nature. You can feel this spirit in Te Whāriki, the curriculum for early learning passed down from Maori culture.
Although it may take time, I believe that by reflecting on this program, and by thinking about the state of early childhood education in Japan, you will realize why you want to be involved in early childhood education, what you want to teach to children, and how you should continue forward as an early childhood educator.

2)マッセイ大学での研修体験について教えてください。 Experience of learning at Massey University

この研修は、マッセイ大学関係者や東京家政大学グローバル教育センター等の多くの方々の協力により、幼児教育や語学学習に関する皆さんの学びを深めるプログラムを用意してあります。
ニュージーランドの多くの大学関係者や教育関係者、そして幼児たちとの出会いは、教職を目指す皆さんにとって、貴重な体験となります。会話やコミュニケーション等を通して、積極的に関わっていくことが大切です。疑問に思ったことは質問しましょう。自分の考えを表現し、対話を深めていきましょう。
皆さんには、まだまだ多くの時間と機会があります。今回のマッセイ大学でのオンライン研修をきっかけにして、自分自身のキャリアアップとして、今後の海外留学や語学研修、大学院等についても考えていってください。

In this program, you will deepen your understanding of early childhood education and sharpen your English skills. This would not be possible without support from staff at Massey University and the Tokyo Kasei University Global Education Center.
Your interactions with university staff, educators, and children of New Zealand will be a very special experience for you. It is important to actively participate in English conversation. If you are wondering about something, ask questions! Express your ideas and exchange opinions!You still have so much time and so many opportunities. Let this online program with Massey University be an opportunity to advance your career. Let it be a chance for you to think about study abroad, language learning, graduate school, and the future ahead.


東京家政大学家政学部児童学科 准教授 荒井 庸子
From Assoc. Professor Yoko Arai
Dept. of Juvenile Education, Tokyo Kasei University

1)2)この研修を通して学んでほしいこととマッセイ大学での研修体験があたえてくれるもの 
Expectations for learning in this program&Experience of learning at Massey University

この研修を通して、みなさんに一番学んでほしいことは、多様性が活きる教育・保育についてです。世界的にも「多様性」というキーワードが注目されていますね。ニュージーランドは、先住民族のマオリの文化をはじめ、多様性を最も尊重した国の一つといえるでしょう。この研修を通して、みなさんは、ニュージーランドの豊かな自然環境のもと、創意工夫しながら夢中になって遊び込む子どもたちと出会うでしょう。そこでは、言語文化的に多様な子どもたちが共に生活し学んでいます。現地の先生方は、様々な言語で挨拶を交わしたり、歌を歌ったりしています。多様な文化を尊重して壁面構成がなされています。それが、当たり前のように行われていることに、みなさんは驚かされるでしょう。この研修では、「多様性が活きる教育・保育」とは、どういうことなのかを実体験を通して学ぶことができます。

日本でも、一人ひとりの子どもの主体性を尊重した教育・保育が大切にされています。大学時代、この研修に参加した先輩は、これからの教育・保育を担う人材として活躍されています。世界とつながれる本研修は、みなさんの教育者・保育者としての視野を広げ、その志を確かなものにしてくれるでしょう。

Throughout the ECE Programme at Tokyo Kasei University, we especially hope that you will learn about diversity and inclusion in early childhood education and care. Recently, the term “diversity” has been drawing a lot of attention around the world. It can be said that New Zealand is one of the countries with the greatest respect for diverse values, including those of the Maori culture. This programme will bring you wonderful opportunities to meet children who are absorbed in creative and original play in a rich natural environment. Diverse groups of children from different linguistic and cultural backgrounds are living and learning together there. Teachers in the ECE center exchange greetings and sing songs in multiple languages. They decorate the walls of the school with colorful images that reflect diverse cultures. It may surprise you to learn that for them, this is totally normal. Through hands-on activities, you will learn what “diversity and inclusion in early childhood education and care” really means.

Japan also aims to provide early childhood education and care that encourages every child to develop independence. The women who participated in this programme as students are now leaders in their field in Japan. I am certain that this program, with its global vision, will help you to expand your horizons as caregivers and educators, and will harden your resolve to push forward in your careers.

<現地研修担当者より家政大学のみなさんへ>


From Mrs. HeyJoung Choi, Programme Coordinator
International Short Courses
Professional & Continuing Education (PaCE)
Office of Global Engagement, Massey University

1)What's your impression of Tokyo Kasei University students who participated in this programme?
 このプログラムに参加した東京家政大学の学生の印象はどうでしたか?

I have had the pleasure of hosting Tokyo Kasei University students for many years and every time I meet (online and face to face) new students they blow my mind. Tokyo Kasei University’s students are always eager to learn and express their ideas freely. They are warm, creative, intelligent, and personable. All past course participants have presented how skilled and motivated they are for their future careers. In their virtual visits to Early Childhood Education centres in New Zealand they taught unique Japanese songs and games which will remain in the young children’s minds forever.

I was impressed with Tokyo Kasei university students having a clear vision for their lives and showcasing their professionalism. The students presented how great they are as a team but also how creative they are individually.

私は長きにわたり東京家政大学のプログラムに参加した学生を受け入れていますが、彼女たちの学びに対する熱意や豊かな表現力には毎回驚かされます。今まで研修に参加した学生が持ち合わせていた意欲や技術は、将来社会の中で活躍することのできるものだと思っています。プログラムの中で学生がニュージーランドの子どもたちに教えてくれた日本特有の歌やあそびは、子どもたちの心に残るものばかリでした。東京家政大学の学生はチームとしても個人としても素晴らしく、将来の目標に向かっていく姿勢には感銘を受けました。


2)What are key aspects of this programme for the students who want to be a nursery school teacher/primary school teacher?
 保育士や小学校の教師を目指す学生にとってこのプログラムの重要な面はどんなことでしょうか?

This programme is designed to introduce the New Zealand Early Childhood Education system and what is actually happening at the Early Childhood Education centres. Rather than teaching the students the New Zealand way of educating children, we hoped that the programme would give the students opportunities to review what Early Childhood Education looks like in Japan and what it should look like in the future. They re-discovered Japan’s Early Childhood Education environment and philosophy by learning about New Zealand’s Early Childhood Education environment and philosophy. Often, they compared the two systems’ philosophies and discussed how they would do things differently. By researching better ways to communicate with children and teach children, we hope that the students can develop their own education philosophies for their future career.

このプログラムは、ニュージーランドの幼児・初等教育の現場を体験的に学ぶことを目的とした研修です。ただし、ニュージーランドの教育を学ぶだけでなく、日本の幼児教育の現状と課題を考えるきっかけになればと考えました。この研修を通して学生は二つの異なる国の幼児教育現場や理念を知り、日本の教育方法の良さや課題点に気づくことができました。学生達が将来社会に出た際に、彼女たち自身で問題を見つけ出し、解決していく力を身につけていくことを願っています。

From Mr. Mike Millward, English instructor of ECEP2021
International Short Courses
Professional & Continuing Education (PaCE)
Office of Global Engagement, Massey University
1)What's your impression of Tokyo Kasei University students who participated in this programme?
 このプログラムに参加した東京家政大学の学生達の印象はどうでしたか?

I was impressed with the Tokyo Kasei students’ ability to work together as a team. In the words of Helen Keller, "Alone we can do so little, but together we can do so much. They demonstrated they were well prepared for the course in Japan by Tokyo Kasei staff but were also ready to absorb new knowledge. The students were very motivated and hardworking. They were fun to work with and their contributions to the programme were incredible. Great engagement in all classes and virtual site visits!
There were always willing to speak up but also respectful of others and they had a strong knowledge base mixed with great practical common sense in Early Childhood Education area. I firmly believe that they are going to be great teachers in the future.

ヘレン・ケラーが残した言葉で「一人でできることは多くないが、皆いっしょにやれば多くのことを成し遂げられる」という名言がありますが、東京家政大学の学生はまさにその言葉通り、チームで協力し合って物事に取り組む姿が印象的でした。学生達は準備を怠らずとても意欲的で、新しい知識をどんどん吸収しています。私もそんな彼女たちと研修を行えたことは大変嬉しく思います。研修中は常に積極的に発言をし、他者を尊重する姿を見て、私は彼女たちが将来素晴らしい先生になることを確信しています。

2) What did you pay attention to when you planned the English classes during the programme?
  英語のクラスのプログラムを計画するに当たってどんな事を気を付けましたか?

I was aware of the students’ English levels and also there was a gap between the students’ knowledge regarding Early Childhood Education. The contents of the English classes were designed for the students to develop their confidence in speaking in English but the contents of the Stream site (Massey’s online study flatform) had a focus on introducing the Te Whariki philosophy as well as introducing how New Zealand children learn soft skills by playing with each other and how New Zealand ECE teachers provoke their curiosity rather than trying to teach them knowledge. The whole programme is designed for the students to see the different perspectives in Early Childhood Education. I hope the students learnt the differences between New Zealand ECE centres and Japanese ECE centres and that they implement the best practice from both countries.

英語のレベルや幼児教育に対する知識においては、学生によって差があります。英語の授業で心掛けていることは、学生が英語で話すことに対して自信をもってもらうことです。マッセイ大学の学習サイトではニュージーランドの独自の養護カリキュラム『テファリキ』の理念を紹介するとともに、子どもたちが遊びの中からどのようにしてコミュニケーションスキルを身につけるのかなどを学んでもらいます。プログラム全体の目標としては、学生が幼児教育における日本とニュージーランドの視点や価値観の違いを学び、幼児教育の可能性を最大限に活かす取り組みを行っていただけることを願っています。

Students' Voices~研修生の声をお届けします