世界は、あなたの好奇心を、待っている。
グローバル教育センターは、グローバルマインドと十分な語学力を備え、専門的な知識と技能を生かし、
グローバルな世界で活躍できる人材を育成することを目的とし、2019 年 4 月に設立されました。
世界との交流を深めていきたいあなたをしっかり応援します。
私たち「グローバル教育センター」がサポートします。


専門性を生かす英語力と
グローバルマインドを身につけましょう!
皆さんは大学でどんなことを身につけたいですか。その一つは、将来のキャリアにつながる専門性だと思います。そして、いろいろな人と共生して生きていくグローバル化するこれからの時代に、その専門性をさらに生かしていくために必要なことがあります。それは、英語などの外国語の力とグローバルマインドを持つことです。
グローバル教育センターは、21世紀のグローバル化する時代に、世界で活躍する人を目指す皆さんをサポートします。授業、授業外の様々なプログラムを用意しています。
皆さんの利用を待っています!Go global!
グローバル教育センター所長 太田 洋
グローバル教育センター教員紹介 >

グローバルマインドと十分な語学力を
備えた学生を育てる。
専門的な知識と技能を生かし、
グローバルな世界で活躍できる学生を育てる。

世界に架ける橋でありつづけたい。
私たちが直面する課題は日々複雑化しており、何が課題なのかも含めて課題解決の力が求められています。AIの台頭で、より個人の資質や能力もより高いレベルで求められるなかで、従来の価値観では通用しない段階にきており、グローバル教育センターでは、学生が社会に出る前の最後の砦としてなにができるのか、グローバルに対応できる姿勢をセンター職員全員、身をもって示していきたいと思います。
一人ひとりが自分の意見をもち、自分の言葉で発信する力、前に踏み出す力を向上させるため、学生の皆さんと共に考えていきたいです。






皆さんの個性、ニーズに合った対応をしていきます。



グローバル教育センターには、公式マスコットキャラクターがいます!
「ニャン丸」と「カセイちゃん」が、グローバル教育センターで実施している、様々な国際交流に関する情報を伝えてくれています。
ぜひセンターや twitter、ポスターなどをチェックしてみてください!
ニャン丸
どの国でもなじみ深い「猫」のヒーローがコンセプトの「ニャン丸」。マントの留め具には家政大のKマーク、おなかには、ぶち模様を模した「GEC」がトレードマークです。
造形表現学科/市川温子さんの作品

カセイちゃん
家政と火星をかけた「カセイちゃん」。かわいく親しみやすいユルいキャラです。世界へ発信していく大学でありたいというメッセージをこめて、頭には地球がついています。
造形表現学科/細野彩香さんの作品

外国人留学生の皆さんへ
グローバル教育センターでは、本学に在籍する私費外国人留学生や交換留学生に対し、入学から卒業に至るまで、安心して学業に集中できるよう、様々な生活全般のサポートや相談業務を行っています。
詳しくはこちら >

【場所】板橋キャンパス 16 号館 2 階 【開室時間】平日:9:00 ~ 17:00、土曜:9:00 ~ 12:00

