令和元年度子ども大学さやま・いるま(第9期)

 

令和元年度 子ども大学さやま・いるま(第9期)

子ども大学の目的

地域の大学や市町村、企業・NPO、県が連携して子ども(小学校4~6年生)の知的好奇心を刺激する学びの機会を提供するとともに、地域で子どもを育てる仕組みを創るものです。

子ども大学は、ドイツのチュービンゲン大学で2002年に始まり、ヨーロッパでは100校近い子ども大学が開設されています。
埼玉県では、NPO法人子ども大学かわごえが2009年3月に「子ども大学かわごえ」を開校しています。

子ども大学の概要

子ども大学では、小学校4~6年生の子どもが地元の大学のキャンパスなどで、大学教授や地域の専門家から3つの分野の「なぜ」を学びます。

  • はてな学



    ものごとの原理やしくみを追及する

  • ふるさと学



    地域を知り郷土を愛する心を育てる

  • 生き方学



    自分を見つめ人生や将来について考える

募集要項・お問合せ

募集要項

対象者 入間市・狭山市在住の小学校4・5・6年生
参加の条件 原則として全講義に参加出来ること
募集人員 各市30人 合計60人
(申込多数の場合は抽選、後日入学案内を送付します)
参加費 2,000円(材料費・保険料他 全5回分)
※初回に集金します
申込方法 各市小学校などで配布される入学申込書に必要事項を記入して、6月15日(金)~6月29日(金)の間に、各市教育委員会まで提出
※持参・郵送・FAXいずれかの方法
会場 東京家政大学 狭山校舎
〒350-1398 埼玉県狭山市稲荷山2-15-1
※お車は送迎のみとさせていただいておりますのでご了承ください
主催 子ども大学さやま・いるま実行委員会
(東京家政大学・狭山市教育委員会・入間市教育委員会)

お問合せ

子ども大学さやま・いるま実行委員会
東京家政大学
地域連携推進センター
〒350-1398 埼玉県狭山市稲荷山2-15-1
TEL:04-2955-6959 (直通)
FAX:04-2955-6929
HP :こちらをクリック(このページです)
狭山市教育委員会
生涯学習部 社会教育課
〒350-1380 埼玉県狭山市入間川1丁目23番5号
TEL:04-2953-1111 (内線:5673)
FAX:04-2954-8671
入間市教育委員会
教育部 社会教育課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡一丁目16番1号
TEL:04-2964-1111 (内線:4124・4125)
FAX:04-2964-4841

学習プログラム

※講義内容や講師については、変更となる場合がありますのでご了承ください。

第1日
7月20日(土)
14:00~16:15
【受付13:30~】
入学式
生き方学 ダンスでGO!エキサイティング~踊る楽しさ&表現する楽しさを味わってみよう!!~ 東京家政大学児童学科
梅谷 千代子 先生
第2日
8月17日(土)
14:00~16:00
【受付13:30~】
生き方学 臨床美術を学ぼう!~感じて・表して・認め合う~心が元気になるアートに挑戦!! 東京家政大学子ども支援学科
保坂 遊 先生
第3日
9月14日(土)
14:30~16:30
【受付14:00~】
はてな学
生き方学
作業療法士・理学療法士って何?どんなお仕事をするの?①正しい筋肉の使い方の体験②身体運動と脳との関係性を、最新の機器を使って測定実施!科学的に見てみよう!! 東京家政大学リハビリテーション学科
清水 順市 先生
齋藤 昭彦 先生
第4日
10月12日(土)
台風の為、延期
第5日11月16日(土) 第4日振替分
午前 10:20~11:20
昼食 11:30~12:30
午後 12:40~13:40
【受付9:30】
生き方学
ふるさと学
防災カフェ~防災についての正しい知識を『防災カルタ』と心肺蘇生法体験で楽しく学ぼう!!~ 東京家政大学看護学科
齋藤 正子 先生
14:00~16:30 はてな学
生き方学
読書の秋!心を豊かにする絵本の魅力を知り、不思議な世界を体験しよう!~自分の好きな絵本で読み聞かせに挑戦!!相手の心に響く語り方・表現とは~
※狭山図書館ツアー「司書」のお仕事って何?
東京家政大学子ども支援学科
野口 隆子 先生
修了式

講義の様子

7月20日土曜日、今年度『子ども大学さやま・いるま』第8期が開校しました。 今回も定員を大幅に上回る応募の中から、狭山市・入間市計64名の学生を迎え、今年度の『子ども大学さやま・いるま』が開校しました。

第1日《7月20日(土)》 東京家政大学狭山校舎

入学式
学生代表のことば
集合写真
集合写真
講義①「ダンスでGO!エキサイティング~踊る楽しさ&表現する楽しさを味わってみよう!!~」(生き方学)
ダンスで表現してみよう!
踊る楽しさを実感!

<子どもたちの感想>
・とてもわかりやすく教えてくれたので、初めてでも楽しかったです。
・ダンスのいろんな基本を学べて、楽しかった。文字を表現するのもおしろかった。
・ダンスにさらに興味がわいた。楽しくて何時間でもやれる!
・リズムにのって踊るのはとても楽しかったです。自分の表現したいことが表現できたのでよかったです。

第2日《8月17日(土)》 東京家政大学狭山校舎

講義②「臨床美術を学ぼう!~感じて・表して・認め合う~心が元気になるアートに挑戦!!」(生き方学) 
臨床美術を学ぼう
自分の作品を発表!認め合おう!

<子どもたちの感想>
・今まで絵をかく時は、中身からかいたことがなかったから、おもしろかったです。
・自分の作品をほめられてうれしかったです。みんなもとても上手でした。りんごなどを観察すると、気持ちが楽になると分かりました。心も豊かになりました。
・一人一人の個性があふれ出ていて、人それぞれだと思います。絵に正解がないので、自分の表現力で絵をかくのがいいなと思いました。
・りんごを見たり、においをかいだりして色々な色を重ねたりしていい感じにできて良かったです。個人によって絵の感じ方が違うのがおもしろかったです。

第3日《9月14日(土)》  東京家政大学狭山校舎

講義③「作業療法士・理学療法士って何?どんなお仕事をするの?①正しい筋肉の使い方の体験②身体運動と脳との関係性を、最新の機器を使って測定実施!科学的に見てみよう!!」(はてな学)(生き方学)
最新の機器を使って測定してみよう!
作業療法士・理学療法士って?

<子どもたちの感想>
・もっと体のことを勉強したくなりました。足の筋肉、力などを測ったりしたのが楽しかったです。
・初めて自分の脈の数が知れて意外とたくさん動いていたのでびっくりしました。また、私は理学療法士が将来の夢なので、たくさん学べてよかったです。
・最新の器具を使って測定をして、とても楽しかったです。ためになる話もいろいろ聞けたし、これからの生活や未来などに役立てたいです。
・私たち人間は、筋肉、関節など、いろいろな物からできていることが詳しく分かった!先生の話が分かりやすく、とても夢中になりました。

第4日振替《11月16日(土)》 東京家政大学狭山校舎

※10/12(土)台風の為、振替実施。
講義④「防災カフェ~防災についての正しい知識を『防災カルタ』と心肺蘇生法体験で楽しく学ぼう!!~」(生き方学)(ふるさと学) 
心肺蘇生法・AEDを体験!
防災カルタで大盛り上がり!

<子どもたちの感想>
・実際に人形を使って胸骨圧迫ができたのが初めてだったので、最初とてもどきどきしたけど、しっかりできたと思うので、よかったです。
 また、AEDはよく見るけど、使ったことがなかったから、訓練用だけど体験出来てよかったです。
・心臓マッサージや、AEDの使い方などを学べました。防災カルタでは、もしもの時のことがよく分かりました。
・防災練習は、こんなに大切なんだと感心をしました。
・カルタを使って防災の知識を覚えられてとても楽しかったです。心肺蘇生法の講義では、AEDは知っていたけど、その前の胸骨圧迫はあまり知らなかったので、
 正しく知れて良かったです。改めて、防災などについての意識を持てて、考えられました。とても楽しかったです。

第5日《11月16日(土)》 東京家政大学狭山校舎

講義⑤「読書の秋!心を豊かにする絵本の魅力を知り、不思議な世界を体験しよう!~自分の好きな絵本で読み聞かせに挑戦!!相手の心に響く語り方・表現とは~」※狭山図書館ツアー「司書」のお仕事って何?(はてな学)(生き方学) 
図書館ツアー!
絵本の読み聞かせに挑戦!

<子どもたちの感想>
・絵本の楽しさがとても伝わってきて、絵本がもっと好きになりました。
・グループで協力して読み聞かせができました。でも、たくさんの人で読み聞かせをしたり、相手の目を見て読むのはとても難しかったです。
・裏表紙をちゃんと見せると良いということがよく分かりました。班の人と協力して他の班に読み聞かせが出来て良かったです!
・司書さんの仕事や、大学の図書館の様子が見れてよかったです。そんな機会ない!

修了式
学生代表のことば
山本学長より修了証書授与

<保護者の感想>
・毎回とても楽しく参加できたようで、親としても参加することが出来てとても良かったと思いました。学校で学ぶ事は、小学校で学んでいる教科だけではなく、色々ある事を知ることが
 出来て、良かったと思っています。興味を持つことが増えてくれて、良かったと思います。
・日常、足を踏み入れない大学校内で、特別な講義を受ける事ができて、とても貴重な経験となりました。この経験が、子ども達の心を潤し、様々なことに興味を持って、挑戦していけるよう
 今後も子どもと共に成長し続けていけたらと思います。
・知り合いがいない中、本人の希望での参加でしたが、他の学校・学年の子達との交流は楽しかった様です。本人自身、大学の雰囲気に触れられて喜んでいました。授業の内容に関しても、
 いつも「楽しかった」と話していました。どこまで理解できたかは分かりませんが、小学校とは違う学習が出来て、良かったと思います。
・昨年とは違った内容で、子どもも興味のある内容だったので、今回も参加させて頂きました。毎回いろんな内容を学べて楽しかったと話しています。また、来年も、新しい内容を取り入れて
 頂くのを楽しみにしています。ありがとうございました。