平成29年度子ども大学さやま・いるま

 

平成29年度 子ども大学さやま・いるま

子ども大学の目的

地域の大学や市町村、企業・NPO、県が連携して子ども(小学校4~6年生)の知的好奇心を刺激する学びの機会を提供するとともに、地域で子どもを育てる仕組みを創るものです。

子ども大学は、ドイツのチュービンゲン大学で2002年に始まり、ヨーロッパでは100校近い子ども大学が開設されています。
埼玉県では、NPO法人子ども大学かわごえが2009年3月に「子ども大学かわごえ」を開校しています。

子ども大学の概要

子ども大学では、小学校4~6年生の子どもが地元の大学のキャンパスなどで、大学教授や地域の専門家から3つの分野の「なぜ」を学びます。

  • はてな学



    ものごとの原理やしくみを追及する

  • ふるさと学



    地域を知り郷土を愛する心を育てる

  • 生き方学



    自分を見つめ人生や将来について考える

募集要項・お問合せ

募集要項

対象者 入間市・狭山市在住の小学校4・5・6年生
参加の条件 原則として全講義に参加出来ること
募集人員 各市30人 合計60人
(申込多数の場合は抽選、後日入学案内を送付します)
参加費 2,000円(材料費・保険料他 全5回分)
※初回に集金します
申込方法 各市小学校などで配布される入学申込書に必要事項を記入して、6月15日(木)~6月30日(金)の間に、各市教育委員会まで提出※持参・郵送・FAXいずれかの方法
会場 東京家政大学 狭山校舎 
〒350-1398 埼玉県狭山市稲荷山2-15-1
※お車は送迎のみとさせていただいておりますのでご了承ください
主催 子ども大学さやま・いるま実行委員会
(東京家政大学・狭山市教育委員会・入間市教育委員会)

お問合せ

子ども大学さやま・いるま実行委員会
東京家政大学
地域連携推進センター
〒350-1398 埼玉県狭山市稲荷山2-15-1
TEL:04-2955-6959 (直通)
FAX:04-2955-6929
 HP :こちらをクリック(このページです)
狭山市教育委員会
生涯学習部 社会教育課
〒350-1380 埼玉県狭山市入間川1丁目23番5号
TEL:04-2953-1111 (内線:5673)
FAX:04-2954-8671
入間市教育委員会
教育部 社会教育課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡一丁目16番1号
TEL:04-2964-1111 (内線:4124・4125)
FAX:04-2964-4841

学習プログラム

※講義内容や講師については、変更となる場合がありますのでご了承ください。
※第3日については、狭山市と入間市で日程が異なりますのでご注意下さい

第1日
7月22日(土)
14:00~15:45
【受付13:30~】
入学式
生き方学 英語でGO!~あいさつから日常会話まで~
たくさん英語を使ってみよう!!
東京家政大学
酒井 藤恵 先生
第2日
8月19日(土)
14:00~15:45
【受付13:30~】
はてな学
生き方学
身近な材料(布・ボタン・ひもなど)を使って、モノづくりに挑戦!
~世界にたった一つのオリジナルマイフォトフレームを作ってみよう~
東京家政大学
大塚 有里 先生
第3日
狭山市:9月16日(土)
入間市:10月14日(土)
午前 9:30~11:30
昼食 11:30~12:30
午後 13:10~15:10
【受付9:00】
はてな学
生き方学
プログラミングを知って新しいものづくりに挑戦!!
~パソコン上に自分の遊園地を作ってみよう~
※昼食は、ワンコイン500円で、学食体験!!
「自分の好きなメニューを選ぼう!」
当日、わくわく!どきどき!お楽しみ!
東京家政大学
新関 隆 先生
第4日
11月18日(土)
14:00~15:45
【受付13:30~】
はてな学
ふるさと学
生き方学
地元の企業を知ろう!(銀行編)
~お金の歴史や銀行の役割について、クイズを通して楽しく学んでみよう!~
埼玉りそな銀行
狭山支店
小松崎 徹 先生
修了式

講義の様子

7月22日土曜日、今年度『子ども大学さやま・いるま』第7期が開校しました。

今回も定員を大幅に上回る応募の中から、狭山市・入間市各30名ずつ、計60名の学生を迎え、今年度の『子ども大学さやま・いるま』が開校しました。

第1日《7月22日(土)》 東京家政大学狭山校舎

入学式
子ども大学さやま・いるま
山本 和人 学長
(東京家政大学 学長)
学生代表のことば
集合写真
講義①「英語で、GO! ~あいさつから日常会話まで~たくさん英語を使ってみよう!!」(生き方学)
英語で上手く自己紹介できるかな?
みんなで英語で話してみよう!
今までの英語の発音とは全然違うね!
自分の好きな教科を英語で言ってみよう!

<子どもたちの感想>
・小学校では習わない英語のコツを教えてもらったので、今後の生活に活用したいと思います。
・私は、元々英語が好きだけど、今日の授業でもっと英語が好きになりました。I like English!
・「T」や「P」の新しい発音を聞いて、なるほどと思い、とても楽しかったです。
・英語の発音が改めて分かりました。英語は苦手だけど、これからどんどん得意になっていきたいです。1日目の英語楽しかったです。ありがとうございました。

第2日《8月19日(土)》 東京家政大学狭山校舎

講義②「身近な材料(布・ボタン・ひもなど)を使って、モノづくりに挑戦!~世界にたった一つのオリジナルマイフォトフレームを作ってみよう!~」(はてな学)(生き方学)
オリジナルフォトフレームを作ってみよう!
身近にあるボタンや紐で飾り付け
大学のお姉さんにも協力してもらったよ!
工夫した所をみんなに発表しよう!

<子どもたちの感想>
・本当に身近な材料だけで作れた。糸や毛糸がこんな素敵な作品になると思わなかった。家でも作ってみたいと思う。教えていただきありがとうございました。
・もの作りは楽しかったです。家に帰ったらお母さんとお父さんにテーマや感想を発表したり、夏の思い出や楽しかったことの写真をたくさん飾りたいと思います。
・この日を楽しみにしていました。きれいに作れてよかったです。家でビーズつけたいと思います。
・身近に手に入るもので作れたので、いいなと思いました。友だちのアイデアも参考にできたので、良かったです。今日の学習を家でも学校でも生かしていきたいなと思います。今回は、面白く楽しい学習をありがとうございました。

第3日《9月16日(土)(狭山市)・10月14日(土)(入間市)》 東京家政大学狭山校舎

講義③「プログラミングを知って新しいものづくりに挑戦!~パソコン上に自分の遊園地を作ってみよう!~」(はてな学)(生き方学)
プログラミングの仕組みを学んでみよう!
自分で描いた絵をパソコン上で動かそう!
協力してパソコン上に遊園地を作ろう!
みんなの前で上手に発表できるかな?
お昼はわくわく!どきどきの学食体験!
好きなメニューを選んで食券を購入!

<子どもたちの感想>
・今日初めてプログラミングをやってみて、自分でキャラクターを動かせて楽しかったです。家でもできるそうなので、家でもプログラミングをやりたいです。
・もともとプログラミングには興味があって、初めてやって少し難しかったけれど、楽しかったので、家でやってみたいと思いました。ホラーっぽくするのがとても楽しかったです。
・今日学んだ事を活かして、自分の家のパソコンを使って、スクラッチでプログラミングしてみたいです。また、もっとできるようになったら自分でゲームなどを作ってみたいです。
・お姉さんや先生が私が難しい質問をしても「無理です」などと言わないで、優しく親切に教えてくださいました。他にも色々気にかけてくださり、凄く嬉しかったです。学食も凄く美味しかったです。学食でもプログラミングと同じで、親切に教えてくださりました。

第4日《11月19日(土)》 東京家政大学狭山校舎

講義④「地元の企業を知ろう!(銀行編)~お金の歴史や銀行の役割について、クイズを通して楽しく学んでみよう!~」(はてな学)(生き方学)(ふるさと学)
銀行の役割について学ぼう!
みんなで話し合ってクイズに答えよう!
クイズに正解できたかな?
埼玉りそな銀行の方に教えていただきました。

<子どもたちの感想>
・クイズで学んだので覚えやすく、そして楽しかったです。初めて5円と50円に穴が空いている理由などがわかりました。
・1万円札を作るのに22円しか掛からないという事は初めて知ったし、びっくりしました。クイズが楽しかったです。今日学んだ事をこれからの生活に活かして行きたいです。
・私は銀行の事をあまり知らなかったので、クイズを通して楽しく学べました。また、答えを班で決める時に友情が深まりました。
・円と呼ぶ事になったのが、明治時代と知ってとても驚きました。お札が1~2年しか使われない事を知ったのは初めてです。学校の授業でお札は2/5まで交換できると聞いたけど、実際は2/3まで交換してもらえるのを聞いて驚きました。

修了式
修了式式場
学生代表のことば
修了証書授与
学長よりあいさつ

<保護者の感想>
・本人はプログラミングがとても楽しかった様で、帰ってからもその話ばかりしていました。しかし、せっかく本人が興味を持っても自宅でこれ以上教えてあげる事ができないのが残念です。学べる場があるならば案内等あると助かります。ありがとうございました!
・初めて参加させて頂きましたが、毎回楽しみにしていて終了後も、楽しく話しをしてくれました。小学校では体験できない事(大学内での授業、講義内容)を体験でき、とても良かったと思います。また来年、是非参加させたいと思いました。
・各講座とも、楽しく取り組んでいた様です。英語の発音について「これ知ってる?」と学んだ事を自分の物にし、アウトプットできていました。学ぶ意欲が増し、その後の家庭での英語学習にも力が入り、1月の英検も頑張ってみると燃えています!!また、プログラミングでも大変有意義であったようです。このような受講が学校でもできたら良いのに…を思いました。2市合同であることも良かったと思います。
・今回は参加させていただき、ありがとうございました。大変興味深い講義ばかりで、毎回とても楽しみにしておりました。小学校最後に体験できたので、今後の学習にもつながっていくと思います。できれば中学校でもこのような機会があるとうれしいです。