ワイカト大学 短期語学研修

 

ニュージーランド ワイカト大学 短期語学研修
University of Waikato College

ホームステイと語学研修で実践的な英語力と異文化理解を深める研修

ニュージーランドには日本と同じように四季があり、この研修はニュージーランドの夏の時期に実施されます。研修先のワイカト大学は国立総合大学で、現ニュージーランド首相のジャシンダ・アーダーン氏が卒業した大学としても知られています。緑豊かな広大なキャンパスには、カフェテリアや図書館、銀行なども併設されています。授業は1日5時間あり、教科書を用いて行われる授業の他、グループワークやディスカッションなどもあり4技能をしっかり学ぶことができます。また、現地大学生と交流できる本学独自のアクティビティが用意されており、ボルダリングなどのアクティビティを通して現地学生との交流を深めることができます。滞在方法は全日程ホームステイ。多民族国家であるニュージーランドでは互いの文化を尊重し共存しています。1か月という短い期間ですがニュージーランドに第二の家族ができたという学生も少なくありません。

研修体験談〜My Story~英語コミュニケーション学科2年(研修時)N.R.さん

31日間の研修を通して私の想像以上に成長することができたという実感を得ました。私はこの研修に参加するにあたって自分に自信をつけるということが目的の1つにありました。知らない場所に飛び出し、初めての海外長期滞在という経験は自分に自信をつけてくれました。もちろんホストファミリーの暖かい歓迎があったからこそだと思います。ホストファザーとスーパーに行ったり映画を見たり、何気ない日々が新鮮で充実していました。英語で注文をすることができた、ホストファミリーと沢山話すことができた、小さなできたが私に自信をつけてくれました。それだけでなく研修仲間のホストファミリーまでもが私に優しく接してくれたり、授業でのミニゲームを通してマオリ文化に触れたり、現地の学生がギターを弾いて日本語の曲を歌ってくれるなど、人や異文化との交流が素敵で暖かいものだと思わせてくれた研修でした。行く前は1ヶ月で得られることはあるのだろうかと不安に思っていましたが、毎日が刺激に溢れる充実した日々を送ることができて幸せでした。これからも未知の世界を怖がらず、安全圏から飛び出して何事にも挑戦していきたいと思います。

研修の特徴

●レベル別の英語研修(他国の留学生と一緒に学びます)

●ホームステイを通してニュージーランドの文化や習慣を学ぶ

●現地大学生と交流するアクティビティ

●本学学生で行く週末エクスカーション

●引率者が往路と復路に同行

●4単位取得可能

研修の概要

研修期間:30日間(2月~3月)
参加人数:1~20名
募集時期:9月下旬~10月中旬(詳細は学内で掲示します)

研修体験談〜My Story~英語コミュニケーション学科2年(研修時)N.R.さん

31日間の研修を通して私の想像以上に成長することができたという実感を得ました。私はこの研修に参加するにあたって自分に自信をつけるということが目的の1つにありました。知らない場所に飛び出し、初めての海外長期滞在という経験は自分に自信をつけてくれました。もちろんホストファミリーの暖かい歓迎があったからこそだと思います。ホストファザーとスーパーに行ったり映画を見たり、何気ない日々が新鮮で充実していました。英語で注文をすることができた、ホストファミリーと沢山話すことができた、小さなできたが私に自信をつけてくれました。それだけでなく研修仲間のホストファミリーまでもが私に優しく接してくれたり、授業でのミニゲームを通してマオリ文化に触れたり、現地の学生がギターを弾いて日本語の曲を歌ってくれるなど、人や異文化との交流が素敵で暖かいものだと思わせてくれた研修でした。行く前は1ヶ月で得られることはあるのだろうかと不安に思っていましたが、毎日が刺激に溢れる充実した日々を送ることができて幸せでした。これからも未知の世界を怖がらず、安全圏から飛び出して何事にも挑戦していきたいと思います。
(写真: 向かって右)

研修体験談〜My Story~英語コミュニケーション学科2年(研修時)K.S.さん

今回の研修は一ヶ月という短期間だったからこそ一日一日を大切にすることが出来ました。最初の一週間、自分の想像をはるかに超えるホストファミリーからの質問攻めに驚き、上手く答えられない自分に落ち込み、初めて英語を嫌いになりそうになりました。このとき英語を綺麗に話すことに気を取られすぎて言語関係なく自分らしさを表現することを忘れていました。取り柄である明るさは英語がうまく話せなくても相手には伝えられます。まずは自分を知ってもらおうという気持ちに切り替えてからは、気楽に現地の人やホストファミリーと話せるようになりました。この研修の中で、毎晩家族皆で夕食を食べながら一日を振り返る時間が私は一番好きでした。「語学研修」となると、ちゃんと習得しなくてはと知らぬ間に力が入りがちですが、現地での生活は自分らしさを忘れずに楽しむことから始めれば自然と力も抜けて、自分にとって実りある経験が出来ると思いました。