各種手続き書類ダウンロード

 


入学試験について

各学生募集要項に記載がありますが、まずはアドミッションセンターにお電話でお問い合わせください。(TEL.03-3961-5228)
お問い合わせいただいた後、以下の申請書をダウンロードしご記入の上、診断書と共に期日までに必ず提出してください。
入試日により申込み期日が異なりますので、余裕をもって手続きを行ってください。
【受験生用】配慮申請書


入学手続きについて

知識・技能総合入試2期、英語外部試験利用入試のみ対象となります
対象の入学試験の合格者で、他大学を併願する場合には延納の手続を行うことにより入学金以外の授業料等残額の納入期日を延期します。

  1. 入学時納入金の延納手続きとして、振込依頼書を使用し入学金を納入したうえで、「延納願」を印刷、必要事項を記入し、特定記録速達で郵送してください。
  2. 入学時納入金延納願の提出期限(郵送必着)は各入試の学生募集要項をご確認ください。提出期限を過ぎたものは受付できません。
  3. 2026年2月27日(金)までに振込依頼書を使用して学費等残額を納入してください。
    延納手続期限日は、15時までに学費等納入金全額が振り込まれたことをアドミッションセンターが確認します。
    期限までに振込が確認できない場合は、棄権したものとみなします。入学金の返還はできません。

知識・技能総合入試2期、英語外部試験利用入試、一般選抜・共通テスト利用入試、特別入試のみ対象となります
対象の入学試験の合格者で入学時納入金の全額を納入したものが入学を辞退する場合には、入学辞退・学費返還の手続きを行うことにより学費等の一部を返還します。

  1. 返還できる学費等は、前期分授業料、前期分教育充実費、学生正課外活動費、後援会費とします。
  2. 入学辞退・返還の手続きとして、「入学辞退・学費返還願」を印刷、必要事項を記入し、マイページより印刷した「入学許可書」を同封のうえ、特定記録速達で郵送してください。
    ※振込口座名(名義)は、本人または保護者とします。
  3. 入学辞退・学費返還願の提出期限は2026年3月31日(火)(郵送必着)までとし、提出期限を過ぎたものは返還しません。
  4. 返還金の送付方法は、「金融機関」振込とし、振込人名「学校法人 渡辺学園」で4月下旬頃までに返還する予定です。


【手続き書類の送付先】

 〒173-8602 東京都板橋区加賀1-18-1
 東京家政大学 アドミッションセンター

※封筒の表面に在中書類名を朱書きし、特定記録速達で郵送してください。

お問い合わせ

アドミッションセンター
03-3961-5228(直通)
nyushi@tokyo-kasei.ac.jp
電話受付時間 
平日 10~16時|土曜日 9~12時