2012年 特別企画展「西洋服装史-19世紀ヨーロッパのドレスを中心に」展示風景
会場の様子をご紹介します
ファッション・ブック

19世紀に出版されたファッション誌『Journal des Dames et des Modes』等を展示。
当時の最新のファッションが描かれています。
19世紀のドレス

エンパイア・スタイルのシュミーズ・ドレス(左) 1815年頃

ロマンティック・スタイルのドレス(手前) 1830年代前半
クリノリン・スタイルのイヴニング・ドレス(奥) 1850年代

バッスル・スタイルのデイ・ドレス(左) 1880年代後半
アール・ヌーヴォー・スタイルのブラウス(右) 1990~05年頃
レプリカ制作

本学服飾美術学科の教員が制作したレプリカは、間近で見ることができます。
制作工程の解説とともに、試し縫いの部分など触れる展示もあります。
本学の明治時代 教育資料

洋装化が進められたこの時代、本学の教育に洋裁がどのようにしてとり入れられていったのかを紹介しています。
卒業制作

本学服飾美術学科の学生による平成23年度の卒業制作。
歴史服を着たい!知りたい!という想いのこもった力作が勢ぞろいしました。

展示室前の廊下には、貴婦人になれる顔はめパネルが登場。
来館の記念にぜひ写真を撮ってみてください。






