東京家政大学博物館 シンポジウム

 

「大学博物館」を考える

当シンポジウムについて

基調講演では、染織史・服装史の研究・展示の第一線で長年にわたり活躍し続ける長崎氏に、20年間の国立博物館勤務や、共立女子大学博物館の構想段階から携わったご経験をもとに、「大学博物館」の独自性や、これからの「大学博物館」に期待することについて、お話しいただきます。
大学という教育機関に、なぜ「博物館・美術館」が存在するのか。パネルディスカッションでは、服飾関連資料を所蔵する3館の博物館・美術館の設立経緯や収蔵品の特色から、その意義について考えていきます。

開催日時 2022年12月10日(土) 14:30~ 終了しました
開催方法 ①対面  ②Zoomウェビナーによるリアルタイム配信
開催場所 ①東京家政大学板橋キャンパス 120-2C講義室(120周年記念館2階)
②Zoomウェビナー
参加方法 事前登録制
*各定員(対面 100名、Zoom 500名)に達した時点で受付終了
第1部 基調講演「『大学博物館』に期待すること」
  講師:長崎 巌氏(共立女子大学博物館館長・同大学家政学部教授)

第2部 パネルディスカッション「大学博物館を考える」
 登壇者:長崎 巌氏(共立女子大学博物館 館長)
     藤井 裕子氏(女子美術大学美術館 学芸員)
     高橋 佐貴子(東京家政大学博物館 副課長)
司会進行:手嶋 尚人 (東京家政大学博物館 館長)