研修会・講習会情報

 

研修会・講習会情報

これまでに実施したFD・SD研修の過去の動画については、manabaコース「FD・SD研修」にてご確認いただけます。※本学教職員限定

令和7年度 (2025年度)

件名・開催日 テーマ・概要 講師 (敬称略) 対象
新入生ウェルカム交流会
令和7年4月17日

東京家政大学に入学して1週間経った新入生に対し、各学科・科の在学生が学修についての相談にのり、学科・科紹介を行う会を学生企画で実施した。 コーディネーター:
学生CRED
本学新入生
学部・学科主体FD
*調整中
本学教職員
ミニFD 令和7年8月22日
「社会のニーズを捉える 
 魅力あるカリキュラムと学生の思考力育成」

講 師:
片山 俊
(株式会社ベネッセⅰ-キャリア 
 教育事業本部 大社接続営業部 部長)

米津 亮
(リハビリテーション学科)

本学教職員
共催によるFD・SD
*調整中

令和7年11 月13日 障がい学生等支援委員会
「発達の多様性をひもとく
 ―神経発達症の基本と共通する特徴」
講演者:野崎 健太郎
(埼玉医科大学病院 神経精神科・心療内科)
本学教職員
教職員研究会
SD 令和7年7月31日
上智大学の組織改編・働き方改革の実例とプロセス
講 師:須田 誠一
(上智学院 人事担当理事補佐)

本学教職員

令和7年9月3日
現在の高い就職力に磨きをかけて
ブランド力を高めるためのご提案
講 師:井沢 秀
株式会社大学通信 情報調査・編集部部長
GOOD授業賞表彰式
令和7年10月24日
「GOOD授業賞選考委員会」 にて表彰が決まった授業の担当教員に、
学長から賞状とトロフィーが授与されます。
本学教員
GPS-Academic報告
令和8年1月
今年度1,3年生を対象にしたGPS-Academicの受検結果および分析結果についての報告会を学部ごとに開催。 講 師:
ベネッセ i-キャリア
本学教職員

FD/SD CHALLENGE
*調整中
*調整中 本学教職員
アクティブラーニング
(AL)研修
第一部 令和7年9月1日 
「学生の率直な意見を引き出す仕掛けづくり」
講 師:山中隆史
(香川大学 教授)
本学教職員
第二部 令和8年 調整中 講 師:山中隆史
(香川大学 教授)
スタートアップセミナー自主自律 担当教員研修
令和8年3月予定
令和8年度スタートアップセミナー自主自律を担当する教員を対象に研修を行います。 *調整中 令和8年度スタートアップセミナー自主自律
担当予定教員
スタートアップセミナー自主自律 教員SA合同研修
令和8年3月予定
令和8年度にスタートアップセミナー自主自律を担当する教員・SA向けに授業に関する研修を行います。 *調整中 担当教員・SA

活動履歴