よくある質問

栄養学科・管理栄養学科

 

栄養学科・管理栄養学科 よくある質問

Q1.管理栄養士と栄養士、どうちがうの?
A1.栄養士資格は、栄養士養成施設において2年以上栄養士として必要な知識および技能を修得し、都道府県知事に申請します(試験はありません)。
管理栄養士資格は、管理栄養士国家試験に合格した者が(厚生労働省に備える)管理栄養士名簿に登録されて管理栄養士の免許を受けることができます。
Q2.管理栄養士の資格をとるには、どうすればいいの?
A2.管理栄養士養成施設(たとえば東京家政大学 管理栄養学科)で学び、所定の科目を修了すれば、卒業年次に行われる管理栄養士国家試験を受けることができます。
Q3.管理栄養学科でなく、栄養学科だと国家試験は受験できないの?
A3.東京家政大学 栄養学科で学び所定の科目を修了すれば、卒業時に栄養士の資格はとれます。
卒業後1年(以上)栄養士として実務を経験すれば、国家試験を受験することができます。
Q4.栄養学科と管理栄養学科どちらを志望したらよいか悩んでいます。
A4.卒業後、すぐに管理栄養士として就職したい人には、管理栄養学科がお勧めです。
しかし、栄養学科を卒業しても管理栄養士への夢が断たれるわけではありません。Q3を参照してください。
Q5.栄養学科と管理栄養学科で取得できる資格は?
A5.栄養学科:栄養士,中学校教諭一種免許状(家庭),高等学校教諭一種免許状(家庭),栄養教諭二種免許状,管理栄養士国家試験受験資格(卒業後実務経験要1年以上),フードスペシャリスト(受験資格),食品衛生管理者任用資格,食品衛生監視員任用資格,大量調理施設HACCP管理者資格(東京家政大学認定),図書館司書
管理栄養学科:栄養士,管理栄養士国家試験受験資格,中学校教諭一種免許状(理科),高等学校教諭一種免許状(理科),栄養教諭一種免許状,食品衛生管理者任用資格,食品衛生監視員任用資格
Q6.取得できる教員免許にはどんなものがありますか?
A6.管理栄養学科では、中学校・高等学校教諭一種・二種免許(理科)、栄養教諭一種免許を取得することができます。
栄養学科では、中学校・高等学校教諭一種・二種免許(家庭)、他学科履修により栄養教諭二種免許を取得することができます。
Q7.栄養教諭ってなんですか?
A7.栄養教諭は、主に小・中学校、特別支援学校などの「学校給食の管理」と「食に関する指導」を職務とする教員です。
Q8.食品開発領域に関心がある場合、栄養学科と管理栄養学科のどちらを選べばよいですか?
A8.栄養学科,管理栄養学科,短大栄養科を卒業した先輩いずれも、食品開発領域に就職した実績があります。Q5の取得できる資格も参考にしてください。
Q9.スポーツ栄養を学ぶにはどちらの学科がお勧めですか?
A9.管理栄養士の資格を取得後(栄養学科は1年以上の実務経験後、管理栄養士国家試験を経て)、病院などに勤務し、管理栄養士としてのキャリアを積み、それからがスポーツ栄養への道のスタートです。
Q10.高校時代に生物や化学など、理系の科目を選択していなかったのですが、大丈夫ですか?
A10.入学してから不明な点は積極的に授業担当者などに質問し、理解するための努力をすれば大丈夫です。