令和6(2024)年度
前期 | |||
---|---|---|---|
家政学部 | 児童学科 | 児童教育学科 | |
服飾美術学科 | 環境共生学科(環境教育学科) | 造形表現学科 | |
栄養学科 ※栄養学専攻と管理栄養士専攻の報告書は、栄養学部の栄養学科と管理栄養学科の報告書に含まれます。 科目名欄にある学年とクラスから、受講した授業を確認できます。 令和6年度大学4年生以上は、学部名を家政学部、学科名を栄養学科と読み替えてください。 |
|||
栄養学部 | 栄養学科 | 管理栄養学科 | |
児童学部 | 児童学科 | 初等教育学科 | |
人文学部 | 英語コミュニケーション学科 | 心理カウンセリング学科 | 教育福祉学科 |
健康科学部 | 看護学科 | リハビリテーション学科 | |
子ども学部 | 子ども支援学科 | ||
短期大学部 | 保育科 | 栄養科 | |
他部局 | 共通教育推進部 | 教職センター | グローバル教育センター |
学修・教育開発センター |
令和5(2023)年度
前期 | |||
---|---|---|---|
家政学部 | 児童学科 | 児童教育学科 | |
服飾美術学科 | 環境教育学科 | 造形表現学科 | |
栄養学科 ※栄養学専攻と管理栄養士専攻の報告書は、栄養学部の栄養学科と管理栄養学科の報告書に含まれます。 科目名欄にある学年とクラスから、受講した授業を確認できます。 令和5年度大学3年生以上は、学部名を家政学部、学科名を栄養学科と読み替えてください。 |
|||
栄養学部 | 栄養学科 | 管理栄養学科 | |
児童学部 | 児童学科 | 初等教育学科 | |
人文学部 | 英語コミュニケーション学科 | 心理カウンセリング学科 | 教育福祉学科 |
健康科学部 | 看護学科 | リハビリテーション学科 | |
子ども学部 | 子ども支援学科 | ||
短期大学部 | 保育科 | 栄養科 | |
他部局 | 共通教育推進部 | 教職センター | グローバル教育センター |
学修・教育開発センター |
後期 | |||
---|---|---|---|
家政学部 | 児童学科 | 児童教育学科 | |
服飾美術学科 | 環境教育学科 | 造形表現学科 | |
栄養学科 ※栄養学専攻と管理栄養士専攻の報告書は、栄養学部の栄養学科と管理栄養学科の報告書に含まれます。 科目名欄にある学年とクラスから、受講した授業を確認できます。 令和5年度大学3年生以上は、学部名を家政学部、学科名を栄養学科と読み替えてください。 |
|||
栄養学部 | 栄養学科 | 管理栄養学科 | |
児童学部 | 児童学科 | 初等教育学科 | |
人文学部 | 英語コミュニケーション学科 | 心理カウンセリング学科 | 教育福祉学科 |
健康科学部 | 看護学科 | リハビリテーション学科 | |
子ども学部 | 子ども支援学科 | ||
短期大学部 | 保育科 | 栄養科 | |
他部局 | 共通教育推進部 | 教職センター | グローバル教育センター |
令和4(2022)年度
前期 | |||
---|---|---|---|
家政学部 | 児童学科 | 児童教育学科 | |
服飾美術学科 | 環境教育学科 | 造形表現学科 | |
栄養学科 ※栄養学専攻と管理栄養士専攻の報告書は、栄養学部の栄養学科と管理栄養学科の報告書に含まれます。 科目名欄にある学年とクラスから、受講した授業を確認できます。 令和4年度大学2年生以上は、学部名を家政学部、学科名を栄養学科と読み替えてください。 |
|||
栄養学部 | 栄養学科 | 管理栄養学科 | |
人文学部 | 英語コミュニケーション学科 | 心理カウンセリング学科 | 教育福祉学科 |
健康科学部 | 看護学科 | リハビリテーション学科 | |
子ども学部 | 子ども支援学科 | ||
短期大学部 | 保育科 | 栄養科 | |
他部局 | 共通教育推進部 | 教職センター | グローバル教育センター |
学修・教育開発センター |
後期 | |||
---|---|---|---|
家政学部 | 児童学科 | 児童教育学科 | |
服飾美術学科 | 環境教育学科 | 造形表現学科 | |
栄養学科 ※栄養学専攻と管理栄養士専攻の報告書は、栄養学部の栄養学科と管理栄養学科の報告書に含まれます。 科目名欄にある学年とクラスから、受講した授業を確認できます。 令和4年度大学2年生以上は、学部名を家政学部、学科名を栄養学科と読み替えてください。 |
|||
栄養学部 | 栄養学科 | 管理栄養学科 | |
人文学部 | 英語コミュニケーション学科 | 心理カウンセリング学科 | 教育福祉学科 |
健康科学部 | 看護学科 | リハビリテーション学科 | |
子ども学部 | 子ども支援学科 | ||
短期大学部 | 保育科 | 栄養科 | |
他部局 | 共通教育推進部 | 教職センター | グローバル教育センター |
令和3(2021)年度
前期 | |||
---|---|---|---|
家政学部 | 児童学科 | 児童教育学科 | 栄養学科 |
服飾美術学科 | 環境教育学科 | 造形表現学科 | |
人文学部 | 英語コミュニケーション学科 | 心理カウンセリング学科 | 教育福祉学科 |
健康科学部 | 看護学科 | リハビリテーション学科 | |
子ども学部 | 子ども支援学科 | ||
短期大学部 | 保育科 | 栄養科 | |
推進室等 | 共通教育推進室 | 教職センター | グローバル教育センター |
学修・教育開発センター |
後期 | |||
---|---|---|---|
家政学部 | 児童学科 | 児童教育学科 | 栄養学科 |
服飾美術学科 | 環境教育学科 | 造形表現学科 | |
人文学部 | 英語コミュニケーション学科 | 心理カウンセリング学科 | 教育福祉学科 |
健康科学部 | 看護学科 | リハビリテーション学科 | |
子ども学部 | 子ども支援学科 | ||
短期大学部 | 保育科 | 栄養科 | |
推進室等 | 共通教育推進室 | 教職センター | グローバル教育センター |
令和2(2020)年度
前期 | |||
---|---|---|---|
家政学部 | 児童学科 | 児童教育学科 | 栄養学科 |
服飾美術学科 | 環境教育学科 | 造形表現学科 | |
人文学部 | 英語コミュニケーション学科 | 心理カウンセリング学科 | 教育福祉学科 |
健康科学部 | 看護学科 | リハビリテーション学科 | |
子ども学部 | 子ども支援学科 | ||
短期大学部 | 保育科 | 栄養科 | |
推進室等 | 共通教育推進室 | 教員養成教育推進室 | グローバル教育センター |
後期 | |||
---|---|---|---|
家政学部 | 児童学科 | 児童教育学科 | 栄養学科 |
服飾美術学科 | 環境教育学科 | 造形表現学科 | |
人文学部 | 英語コミュニケーション学科 | 心理カウンセリング学科 | 教育福祉学科 |
健康科学部 | 看護学科 | リハビリテーション学科 | |
子ども学部 | 子ども支援学科 | ||
短期大学部 | 保育科 | 栄養科 | |
推進室等 | 共通教育推進室 | 教員養成教育推進室 | グローバル教育センター |
令和元(2019)年度
前期 | |||
---|---|---|---|
家政学部 | 児童学科 | 児童教育学科 | 栄養学科 |
服飾美術学科 | 環境教育学科 | 造形表現学科 | |
人文学部 | 英語コミュニケーション学科 | 心理カウンセリング学科 | 教育福祉学科 |
健康科学部 | 看護学科 | リハビリテーション学科 | |
子ども学部 | 子ども支援学科 | ||
短期大学部 | 保育科 | 栄養科 | |
推進室等 | 共通教育推進室 | 教員養成教育推進室 | グローバル教育センター |
後期 | |||
---|---|---|---|
家政学部 | 児童学科 | 児童教育学科 | 栄養学科 |
服飾美術学科 | 環境教育学科 | 造形表現学科 | |
人文学部 | 英語コミュニケーション学科 | 心理カウンセリング学科 | 教育福祉学科 |
健康科学部 | 看護学科 | リハビリテーション学科 | |
子ども学部 | 子ども支援学科 | ||
短期大学部 | 保育科 | 栄養科 | |
推進室等 | 共通教育推進室 | 教員養成教育推進室 | グローバル教育センター |
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe® Reader®が必要です。