10月25日、26日の2日間にわたって開催された「緑苑祭」が無事終了しました。
教育福祉学科では、社会教育、社会福祉、心理、精神保健福祉の4分野それぞれが展示や模擬店を行い多くの来場者で賑わいました。
社会教育分野では宮地ゼミを中心に今年も「Link Cafe」を開催し、味噌クッキーの販売や平戸ゼミ、栁沢ゼミ、春田ゼミの学生と協力しネイチャークラフトの子ども向け体験コーナーも提供しました。
社会福祉分野では小山ゼミが中心となり、十条にあるスワンベーカリーさんと協力してパン販売を行いました。
また福冨ゼミ(精神保健福祉ゼミ)では1日目はハートランドみのり(社会福祉法人 豊芯会)の利用者さんと一緒に作った商品の販売、2日目はJHC志村(社会福祉法人 JHC板橋)のバックやポーチなど布製品の販売を行いました。
心理分野では錯視体験コーナーを行いました
どの取り組みも学生が主体となって熱心に活動し、つながりの木には来場者からの温かいコメントがたくさん集まりました^^
教育福祉学科では、社会教育、社会福祉、心理、精神保健福祉の4分野それぞれが展示や模擬店を行い多くの来場者で賑わいました。
社会教育分野では宮地ゼミを中心に今年も「Link Cafe」を開催し、味噌クッキーの販売や平戸ゼミ、栁沢ゼミ、春田ゼミの学生と協力しネイチャークラフトの子ども向け体験コーナーも提供しました。
社会福祉分野では小山ゼミが中心となり、十条にあるスワンベーカリーさんと協力してパン販売を行いました。
また福冨ゼミ(精神保健福祉ゼミ)では1日目はハートランドみのり(社会福祉法人 豊芯会)の利用者さんと一緒に作った商品の販売、2日目はJHC志村(社会福祉法人 JHC板橋)のバックやポーチなど布製品の販売を行いました。
心理分野では錯視体験コーナーを行いました
どの取り組みも学生が主体となって熱心に活動し、つながりの木には来場者からの温かいコメントがたくさん集まりました^^






