東京家政大学リハビリテーション学科の西元淳司助教(東京都健康長寿医療センター研究所協力研究員を兼務)と同研究所の笹井浩行研究副部長らの研究グループ(フレイル・筋骨格系の健康研究)は、高齢女性における炎症誘発性食事摂取パターンは慢性疼痛と関連することを明らかにしました。本研究の成果は、国際学術誌「Archives of Gerontology and Geriatrics (IF=3.8)」に掲載されました。
今回の知見により、栄養・食事面に着目した新たな介入が慢性疼痛の予防や軽減に有効となる可能性が示されました。また、この研究成果は「栄養理学療法」分野の発展にも寄与することが期待されます。
Junji Nishimoto, Naoki Deguchi, Sho Hatanaka, Takashi Shida, Takahisa Ohta, Narumi Kojima, Maki Shirobe, Keiko Motokawa, Hirohiko Hirano, Tsuyoshi Okamura, Shuichi Awata, Hiroyuki Sasai
https://doi.org/10.1016/j.archger.2025.106035
東京都健康長寿医療センター研究所 プレスリリース・研究成果サイト
https://www.tmghig.jp/research/release/2025/1014.html






