児童学科前田先生が東洋女子高等学校の土曜講座に参加しました

IMG_5596.jpg

6月28日(土)、本学と「高大連携協定」
を締結している東洋女子高等学校にて、第2回目の土曜講座が開催されました。
当日は、4月から続けてきた探究活動の成果として、高校生による中間発表が行われました。発表では各自が作成したパワーポイントを用い、iPadでスライドを操作しながら、自分たちのテーマについて堂々と発表しており、その姿は非常に頼もしく、継続的な学びの大切さを再認識させられました。
各発表には、児童学科の前田先生より一つひとつ丁寧なコメントと助言がなされ、高校生たちも真剣に耳を傾けていました。

IMG_5621.jpeg

さらに4時間目には、前田先生が事前に出題していた「泥団子づくり」の課題に取り組み、その成果をグループワークや発表を通して共有しました。写真は生徒さんたちの手によって制作された"砂団子"です。なかには「公園で泥団子を作っていたら、近くにいた子どもたちが集まってきて、一緒につくることになり、とても楽しかったです」という微笑ましいエピソードも聞かれました。

IMG_5587.jpg

こうした体験を通して、学びが教室の中だけにとどまらず、地域や社会とつながるものであるという実感を得られたことと思います。
今後の生徒たちのさらなる探究の深化と、土曜講座を通じた学びの広がりに期待が高まります。
   
     
       一覧へ戻る