国際交流行事〜留学生カフェ

 
  • twitter
  • facebbok
  • youtube
  • twitter
  • facebbok
  • youtube

留学生カフェとは?

本学正規外国人留学生と日本人学生とがお茶やお菓子を囲みながらおしゃべりをする文化交流の場として時間と場所を設け、2016年より年に2回から3回、開催しています。

留学生カフェ
〜オンライン交流会を開催!
<2020/06/25~07/16>
一歩踏み出すことで広がる世界、
できるだけ多くの学生に「伝え合う」機会を。

これまでグローバル教育センター主催で行っていた留学生カフェですが、新型コロナウィルス感染拡大により前期期間中の授業は全てオンラインまた学生は大学への入校禁止となったため、外国人留学生と日本人学生が一堂に会する機会を持つことができなくなりました。
そこで、2020年度前期は、新入生の皆さんも少しリモート授業に慣れてきた頃でもある、6月下旬から7月に3回に分けてオンライン交流会を開催しました。

前期オンライン交流会を通して
第一回 トピック:#StayHomeおうちでの過ごし方&私のソウルフード
おうちでの過ごし方として多く上がっていたのが、動画配信で映画やドラマ、アニメを見る、読書など、少数ですが絵を描いたり、ダンスをしたり、オンライン英会話をして過ごすというものでした。
 私のソウルフード*では、<留学生>カヤートースト(ココナッツミルクのジャムをパンにはさんで食べる)(マレーシア)、ガチョウの肉ときくらげの煮込み(中国・山東省)、佛跳牆(アワビなどの高級な食材が入ったスープ)(中国・福建省)、豚バラの煮込み (中国・山東省)
<日本人学生>広島風お好み焼き、関西風お好み焼き、深谷めし、ます寿司、冷汁、えだまめ&えだまめアイス、駄菓子、特産のニンジンを使った人参ジュース、「ごはんですよ」&納豆ON THE RICE、ネギマとつくねの焼き鳥、もんじゃ(イチゴシロップやカレー粉がけ)、味噌汁、ちくわの中に梅ときゅうりが入っているもの、といったその地域ならでは食べ物について話が弾みました。
第二回 トピック:小さい頃よく食べたor今ハマっているお菓子&SNSや友だちの間で使う流行語
 留学生からは中国で日本の甘いお煎餅と味が似ている煎餅の話や日本のお煎餅より少し塩味の強いお煎餅の話をしてくれました。また、日本でも栄養価の高さや美容や健康に良い食品として注目されているひまわりの種ですが、中国ではスナックとして日常的に小さい頃から食べられていることも今回初めて知る人が多かったのではと思います。一方で、留学生が<きのこの山>と<たけのこの里>の熱き戦いも知っていたことにも驚かされました。その時留学生からどうして2つを半分ずつにして一箱にまとめたものを売らないのか?留学生から問われた時、目から鱗でしたね。<新しい価値観>とは相互の尊重をもとに相互理解し対話をしていく中で生まれるとあらためて気づかされました。
 <流行語>についても中国で使われる233や888など数字で表す感情表現や日本で普段使っているという「り」「はげどう」「ぱおん」「エモい」など面白い言葉がたくさんでました。
第三回 トピック:ファッション(通学用バッグ)&各国の恋愛事情  洋服のコーディネートはどうやって決めているか?洋服は普段どこで買っているか?いつも同じブランドか?洋服を買うときは誰と行くか?など国のちがいというより好みや個人の価値観のちがいで逆に日本人同士より留学生と考えが近かったりしましたね。 留学生の新入生からみんながどんなバッグで普段通学しているか?教えてほしいというリクエストがあり見せ合いました。重い教科書を持っていく点では一緒でしたが、デザイン性重視なのか、機能性重視なのか人それぞれでした。1年生の皆さんの通学カバンにかける思いと登校を楽しみにしていることを共有できてはやく大学での対面授業ができるといいなと思うばかりです!
 恋愛事情では、初恋の認識の仕方について日本では初めて好意を抱いたときですが、留学生の出身国では初めてお付き合いしたときであるということを聞いて皆さん驚いていました。日本人学生は幼稚園や保育園、小学校といった幼少期ですが、留学生は中学校や高校というふうにちがいがはっきりしたものでした。他にも「もし付き合っている彼氏の歯に青のりがついていたり、鼻毛が出ていたりしたらあなたは指摘できるか」という質問に留学生は全員できる!と答えたのに対し、日本人学生の中には言えないという人も数名いました。「恋愛=結婚だと考える」というテーマについても日本人学生の多くは、結婚は恋愛の延長線上だと考えているのに対して、結婚と恋愛は別々だと思うと答える留学生。もっともっと掘り下げてお話ししたいテーマでしたがここで時間終了!~また後期お会いできるのを楽しみにしています!! 
*ここで用いている日本語の「ソウルフード」とは英語の“soul food”(アメリカ南部の郷土料理コーンブレッドやガンボなど)のことではなく、その地域に特有の料理、その地域で親しまれている料理として話題にしました。

◎参加外国人留学生によるふりかえり
◎参加日本人学生によるふりかえり
第一回オンライン交流会案内(新入生対象)公式Twitter掲載
第二回・第三回オンライン交流会案内(全学年全学科対象)公式Twitter掲載